
Safari 4(Win/Mac)
とにかく速い! WinもMacもどっちも使える!!

上の図を見れば一目瞭然!!
トップ画面では、履歴を一覧表示(最大24画面)してくれる!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
Safari4 フリーダウンロード
Win + Mac
感想コメント待ってます P
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<明日はiPhoneOS3.0アップデート午前2時開始らしいぞ!


ありがとうございますヽ(´▽`)/

ジャックのフタは延びてフタが閉まらんし

microSDカードのフタもバカになって閉まらんし

数ヶ月に1回しか開かないキーボードは、遊びが大きくなってこんなにねじれるように・・・
フリーソフト入れ過ぎで、2日に1回のフリーズも慣れかけてた昨今・・・
ということで決心しましたo(^-^)o

はい、昨日契約に行ったんよヽ(´▽`)/<16Gのホワイト
カバーは、何となくここのブログの雰囲気に合わせて購入。
なにはともあれ、連絡先データの変換じゃ。
(こっから先はマニアックな内容のため、アレルギーが有る方はここで読み終えるほうがいいかもw)
ヽ(´▽`)/<softbank,iPhoneの方 無料通話 よろ〜
データ変換手順はこちらから
でも、今までMacじゃいうてウイルス対策してなかったのー。
ということで見つけたんが先月初めに発表されたiAntiVirus 1.1(無料版)をインストールしてみたんよ。

ダウンロードはこちらのサイトから
ほうほう、2006年2月に始めてMacOSXのウイルスが発見されてから86種類もウイルスが見つかっとったんじゃ!Σ( ̄□ ̄;)まー、Windowsよりもゆっくり目じゃけど油断しちゃーいけんの。
とりあえずファイルチェックして
ウイルス居らんかったんでホッとした
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<来年夏のHDDの熱対策もしとかんと・・・
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
ういんういん言いよる!
スタンバイで放ったらかしにしとったんじゃけど、固まっとる。
強制終了して電源オン!

?・・・逝っちまった!
ターゲットモードでiBookにつないでも、Linux起動しても認識せず。
数日前、タイムカプセル導入しようと思った矢先の事。
3年間の写真データ、アドビのデータ、音楽データ、書類etc・・・ みなパーw
まー、HDDは新品交換で半額保証が効いてます みたいな的にw(キングオブコメディ風味)
この逆境に打ち勝つ為にシスアド検定とヒップホップに挑戦する
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<でも、データは戻ってきませんみたいなw
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

Macを起動するときに、[option(alt)]キーを押したまま電源を入れると、こがーな画面が出て来る。 これは、「MacとWindowsどっちにするんの?」の画面じゃ。何もせんかったらMacが起動するんよ。

待つ事1分、ログイン画面が出て来て、また1分待ったらVista起動完了じゃ。 パスワード設定してなかったら、2分弱で起動するのー。 うーん早い!Σ( ̄□ ̄;)

これが、Vistaの売りでもあるWindows Aeroの3Dフリップじゃ。 [スタート]+[tab]で表示されて、[スタート]押したまんま[tab]押すと、画面がくるくる回って、必要な画面が一番上になったときに手を離すと、その画面が出て来るという寸法じゃ。 ほかにもいろいろXPよりは使いやすーなっとるのー。

タスクバーのところにポインタを置くだけで、その画面のミニチュアが出て来たり、

ガジェットいうて、デスクトップに必要な情報をリアルタイムで表示してくれるツールも、なかなかカワイイもんじゃーあるのー。
今張っとるんは、NHKが提供しとる時報のときにでてきよった画面で作った時計のガジェット、元々ついとったCPUとメモリーの使用状況がわかるガジェット、そして天気予報のガジェットじゃ! まだまだガジェットギャラリー(英語)にて、数が増えて行きそうなし、一般の人もどんどん作りよるようなけー、ますます期待したいのー。
ところで、MacBookにVista入れたときにわるいことこが少々出て来る。
・ 時計が9時間ずれる
・ スリープから復帰したときにマウスパッドが動かんようになる
でも大丈夫じゃ。すでに対策ソフトが出とるけー。
MacBookにvistaをいれる時の注意点は、ここを参考にさせてもらいました。
Boot Camp 1.1.2でWindows Vista製品版をセットアップするには(1)~(8)パソコンよろずQ&A
本当に助かりました。ありがとうございますm(__)m
とりあえず、必要なもんだけ入れてみました。
・AVG Anti-Virus Free(英語版) ・・・ウイルスチェック無料版です
・さくらさくら WORLD 顔文字
基本的にMacの方を使うんで、パーティションは120GをMac80G:vista30Gというかんじにわけてみましたで。(初期設定が32Gじゃったんでそれにしました)
ますます楽しくなってきたわしのマシン
ますます手離せんようになって来た
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


特別限定販売
アップル福袋 2007
1日に10個、20日間で200個限定のこの賞品。 26日まで。
買った人、中身が何だったか教えて〜!
わしは福袋自体あまり買った事が無い
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<中身が見てみたいの〜。


今までパソコンを買い替えたら、
・データのバックアップ・接続の設定・メール環境/お気に入り/ソフトのインストールetc.
面倒な作業があって、なかなか作業に取り組めんかたりしとったんよ。
じゃが!今回の移行作業はめっちゃ簡単じゃったんよ。ケーブル一本と簡単作業で丸ごと移行できたんよ。(その方法はここに書いてあります)
FireWireケーブル(6ピンー6ピン)これ1本で、丸ごとデータ転送じゃ。 もとのデータが30Gくらい有ったんが、1時間くらいで移行終了。 最初に転送作業をするだけで、後は待つだけ。
ちなみに、私の今回のスペックは白のMacBookに120GのHDDをカスタマイズしたもの(黒と同スペック)。 まんまの製品よりもカスタマイズした方が納期が早いらしい。
来月、Windows Vistaが発売されるんで、それをいれようかと。 ・・・ん? MacにWindowsが入る? そう入るんですね〜。
最近のマックは、CPU(パソコンの心臓部)がintelになってから、Boot Campというソフトを使えば、MacのパソコンにWindowsをいれる事が出来るんよ。 今のところ、WindowsXP SP2以降 ということなんじゃが、いずれVistaも対応する思うけーそれまですこしの我慢じゃ。
ちなみに前持っとったiBookG4は、欲しい方が居ったら格安で譲ります。
・ iBookG4 1Ghz 768M (バッテリー交換済1ヶ月使用)
・ OSX Tiger10.4
・ いられふぉとしょCS その他ソフト多数
興味のある方はここへメールしてね。
だいぶ快適になって、ますますいじり倒してしまいそうな
きのぴーでしたヽ(´▽`)/

最近、MacのCMがTVから流れるようになったよね。 その頃からか知らんけど、アップルのHPトップでCMが見れるようになっとる。
アップルさん。イメージ戦略に出たの〜。
先日、江島さんとこのエントリーで「パソコンの調子が悪くなった時には」の中に強制終了のやり方が書いてあったんじゃが、わしが教わった覚え方が載ってなかったんで、ここでご紹介じゃ。
パソコンが固まってしまったときって、パソコンに慣れとる人は憶えとるけー何ともないんじゃが、知らん人は知らんよのー(あたりまえか(^^ゞ)
でも、この覚え方ですぐ覚えれるで〜! WindowsとMac、それぞれ紹介しとくの。
まずは話題のMacから。

ボタン自体は、
リンゴのマークのcommandキー + optionキー(altキー) + escキー
ということで、
りんご おると(alt) えすけーぷ(esc)
りんご おすと えーすけ
リンゴ おすと えーすか?
バンザーイヽ(´▽`)/ バンザーイヽ(´▽`)/
純粋なるMac信者の方は
コマンド おすと(オプション) えーすか?
と覚えてもええのー(笑)
(今回は初心者という事で・・・)
今度はWindowsの場合じゃ。こっちはみんな知っとるかの?

ctrl(コントロールキー) + Alt(オルトキー) + Del(デリートキー)
ということで、
こんとろーる おると でりーと
こんとろ おすと でる
ここんとこ おすと でる
バンザーイヽ(´▽`)/ バンザーイヽ(´▽`)/
(なんかの納豆のコマーシャルみたい)
ということで、両方覚えるには会話形式で覚えると両方いっぺんに覚えれるよのー。
Mac 「リンゴ押すとえーっすか?」
Win 「ここんとこ押すと出るんよ!」
こんどなんかのCMでこんなコントをやってもらいたいと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


1日1回ポチッと押してね。今日は何位かの?!
人気ブログランキング
中国地方ご自慢のブログが目白押し!!
広島ブログランキング
広島のブログの活性化に一役買っています。お友達が作ってるし!!
Appleさんが、iPodを載せるだけの高音質スピーカ−iPod Hi-Fiを販売開始しちゃった。

わしも、ちょっとだけオーディオ凝っとったんよ。 昔は単体でアンプやらスピーカーやら買いよったんじゃが、こがーに簡単にええ音が聞けるようになったんよのー!
技術の進歩に嬉しさと寂しさを覚える
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
人気ブログランキングの順位を上げてくれての人はおしてーね。
中国地方ご自慢のブログが目白押し!!
広島ブログランキングの順位を上げてくれての人はおしてーね。
広島のブログの活性化に一役買っています。お友達が作ってるし!!
土曜日にApple User Group Meeting広島に行ってきたんよ。 入場無料じゃいうてじゃし、わしもMac使いだして1年と10ヶ月じゃけー、行ってみたんよ!

受付でもろうた名札には、「きのぴーですヽ(´▽`)/」がちゃんと書かれとる(笑) だって、申し込みの時のハンドルネームに書いとったんじゃもん! でも、顔文字までいれてくれてんがええよのーo(^-^)o
内容は最新のApple事情を各メーカーさんがプレゼンしてくれちゃったんじゃが、協賛商品がなんと総額150万円相当!言うて言うちゃったけー、最後までおったわいね(^^ゞ
ミーティングの内容は・・・ぽちっとな!