
なんで「き」だけひらがななんじゃろうのー。
なんかの間違いか思うて、ナビで調べたら・・・

ちゃんと「ピノきオ」と出て来る!Σ( ̄□ ̄;)<正式な屋号なのね
GoogleMapでもちゃんと出て来る。
なんか名前が似ていて人ごととは思えない
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<誰か知っとる?「き」の意味を??
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「♪ちょっきん、ちょっきん、ちょっきんな〜!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

歯ブラシじゃ!!
しかも・・・

極太ステンレス植毛じゃ(笑)
ここは庚午の杉原歯科医院さんの看板じゃ!!【場所はここ】
何とも目を惹くこの看板。オールステンレス製で3mくらいはある。近くで見たらその大きさに感動ものじゃったのー。
ここの病院には、ガリバーさんが受診されるんじゃと勝手に想像する
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ゴシ、ゴシ、ゴーシ!!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

広島の夜は俺に聞け!
下にたぶん「ひったくり防止条例協議会」??とかなんとか書いてあるようじゃけど・・・
誰に来きゃーええんよ( ̄▽ ̄;)
「夜のひろしま通検定」とか有ったら受けてみたい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<♪夢は夜開く〜
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「しょう、ちゅう、ウーロン!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/


どうやらお客さんには歩かせたい様子の看板じゃ(笑)そりゃー駐車場もなさそうなし、歩いてくりゃー腹も減るし、そういう意味なんかの〜? それとも、万歩計を付けた散歩途中の熟年夫婦狙いの看板か?
歩幅を50cmと考えると・・・
0.5m × 618歩 = 309m
0.5m × 548歩 = 274m
大体こんな感じになるのー。でもチーターの歌じゃないが、♪三歩進んで二歩下がる〜、じゃなかなかつきそうにないのー(笑)
その看板の先には「郷や」といううどん屋さんのお店が有ったで。
まだ行ってないので、また食べに行こうと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<♪休まないであ〜る〜け〜 わんつーわんつー
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「♪わん、つー、パンチ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

こっから奥はみな薬局なんかいっ!!
思わず突っ込み入れたくなる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<奥に「ここまで薬局」がありゃもっとおもろいのにの〜(笑)
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/



その頃からあるかどうか知らんのじゃが、アクアセンター街の一番奥にあるエレベーターん所にあるんがこれじゃ!

上んところにエレベーターの電光掲示板があるんじゃけど・・・

下は大理石の柱になっとるし!Σ( ̄□ ̄;) しかもボタンがない!
どうせいちゅうねん(笑)
だいぶん前に入り口のない入り口言うんを見つけて以来の発見じゃ(笑)
実はこれ、もう少し奥にある従業員用エレベーターの表示なんよ。
でも、初めてみる人は
どっからのるんじゃろうかの〜
と頭をかしげる人も居るんじゃないかの?
ここのエレベーターのとこじゃったら、どの階でも設置してあるけー、一度見てみんさいね(^ー゜)b
そごうに行っても ネタ探しの
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <みんな見た事ある?


なに?

ねえ
なに??

ありゃー、土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法言う法律に則って、ダンプカーは、荷台の見えやすい所に書かんといけんのんと!
(表示番号等の表示)
第4条 土砂等の運搬の用に供する大型自動車(以下「土砂等運被大型自動車」という。)を使用する者は、国土交通省令で定めるところにより、前条の規定による指定に係る表示番号その他国土交通省令で定める事項を当該土砂等運搬大型自動車の外側に見やすいように表示しなければならない。
今回は、ダンプカーに質問された
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<なに?言われたら調べるわいの〜(笑)



気持ちはわかるし、意味も何となくわかるんよね〜。
この病院から帰って、真っ先に辞書を調べた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <我が輩の辞書には載っとらんかった(笑)


追伸・・・謎が解けたで〜!!!


大竹で見つけた酒屋によくある看板なんじゃが、そのあふれたビールの下にもりすぎと書いてある。
確かに盛りすぎじゃ(笑)
看板を形だけでなく「ストーリー」まで想像してしまう
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <もうちょい大きい入れもんで飲もうや(笑)


先日、広島スペイン協会の理事会が終わっての飲み会でお邪魔させていただきましたお店がこちらなんよ。
VAMOS A TABERNA EL TRES
ん? 食べるな?言われても、食べに来たんじゃけー! 言いよったら、他に理事の方から、「『たべるな』はスペイン語で、『食堂』の意味なんよ」・・・
なるほどね〜。 スペイン行っても「食べるな!食べるな!」言いよったら、メシにありつけるってことじゃね(笑)
みんなでワイワイ美味しい料理を頼むときに、何とも愛嬌のあるキャラをメニューに発見!!

妙にハマって、気に入っちゃいました(笑) これ、そのままお店の名物キャラにしちゃったらええくらいのインパクト!! お店のブログで、「写真を撮って帰ったお客さん」はわしのことじゃし(笑) また他のキャラがでてくるのを期待しとります( ̄ー ̄)ニヤ...
お店は中の棚の元ラリーズが有った建物の地下で、白を基調としたインテリアが特徴じゃ。 テーブルはガラスで何ともお洒落な雰囲気。 料理もオリジナルメニューたっぷりで美味しく戴けましたヽ(´▽`)/
Soy el metomentodo numero uno en Hiroshima.
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<「広島一おせっかい焼き」をスペイン語ではこう言うそうな。