材料(2人前)

レトルトミートソース 2人前1袋
早ゆで90秒サラダパスタ 200g1袋
とろけるチーズ 2枚
タバスコ 適量
塩 大さじ1
1.お湯を沸かし沸騰させ、塩を入れる。
2.まず、ミートソースを器に入れて、チーズを上に敷き、レンジで2~2分半チーズが溶けるまで加熱。
3.その間に、パスタを90秒茹でる。
4.ゆでたパスタを、2に入れてしっかり混ぜる。タバスコはお好みで。

はい出来上がり。
かんたんでしょ!
一品足りない時や、すぐ欲しい時に便利。
やってみそ!
最近、炊事洗濯家事が得意な
きのぴーでした(^O^)/

みんなで作ると楽しい! 男性と女性の割合は7:3くらいじゃったかの?
みな和気あいあいじゃ。
まずは材料の準備から・・・
えびは背わたをとって殻むいて

野菜をバットにならべて〜

たこはまめゴジラくんが塩揉みして格闘中

ほんでもって、茹でちゃって

ここまではよかったんじゃけど・・・
なんか作って行くうちに・・・

チャーハンみたいになっとるしw 鍋が中華鍋しかなかったんと、ちょいと混ぜすぎたけーかのw
上手に作ってのところは・・・

やっぱうまそうなのー(^^ゞ いじらず、じっと我慢の子がいいみたいw
と言いよる間に、できあがりーヽ(´▽`)/
となりの食堂でみんなで「サルー!(乾杯)」

朝捕れのチヌの刺身も加えて、

なんとかサマになったのーヽ(´▽`)/

スペイン缶ビールも協会の計らいで1本150円で、うーん満足o(^-^)o
見た目は悪いが、味はええ感じ。 フライパンと中華鍋で作ったんじゃけど、フライパンの方はどのグループより早う無いなった! じゃって、みんながつまみ食いに来るんじゃもん。 材料は同じなのに、グループごとに味が全然違うんじゃけー面白いよのー(^^ゞ
みんなで作って、みんなで食べて飲むの サイコーp(^^)q
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<またなんか作りたいかもw
広島元気人20人がターニングポイントについて書いた「こころスイッチ」共同出版しました!


ありがとうございますヽ(´▽`)/

このラーメン、タレこそ付いてないんじゃが、肉と一緒に茹でる!!そんな横着が出来る食材なんよ(笑)
しかも2食で190円とお手頃じゃし、細めんじゃけードレッシングによう絡まる!!
わしはゴマだれドレッシングで戴いたが、ほんまうまい!!
野菜も肉もラーメンもいっぺんに食べれるヘルシー冷しゃぶ!!
これで夏は乗り切れそうな
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<野菜がようけえ食べれるけーええのー!



先日のイベントへそ曲がり倶楽部の会場となったのが、テレビでもご活躍のstudio griotte(スタジオグリオット)の山本京子先生のとこじゃったんよ。
そんときに、ホタテのカルパッチョがむっちゃ美味しかって、料理の説明のときに山本先生が「うちで作ったドレッシングを使ってます」言うとっちゃったんで、帰りに買って帰ったんよ。

左はアンバーブラウンいう和風テイストの万能ドレッシングじゃ。 温野菜やお肉、お魚にばっちり合う味に仕上げとってじゃ。
そしてもう1つはマルチカラーいうとってもカラフルなドレッシングじゃ。 カルパッチョなんかのお皿に盛りつける料理にはお洒落で良さそうじゃのー! しかもこっちのドレッシングにはコラーゲン&寒天が含まれとるんと!Σ( ̄□ ̄;) こりゃー、女性の強い見方じゃのー!!
目で、そして味で楽しめ、美容に嬉しいこのドレッシングは、studio griotteで販売しとってみたいじゃけー問い合わせてみてね(^ー゜)b
追記 アバンセの三店舗で販売しているそうです。
魔法のドレッシングに出会えて嬉しい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/

以前、廣島非凡会でゲストに来られた田中省三さんが、先日広島に来られたんで、いつもの銀河高原ビールの生がおいしい、和風居酒屋みちなりさんで飲み会をやったんよ。

田中さんとは同い年で、前回会うた時も2次会で意気投合!
お互い「しょうちゃん」「きのぴー」の仲で、楽しい時間を過ごさせていただいたんよ。
飲み会のときに、簡単な手羽先の食べ方があるとしょうちゃんが言うてんで、どがーなかな〜思うて見よったら、ほんま簡単じゃ!! 身が嘘みたいに綺麗に取れるんよ!!
その模様がこちらじゃ。

① 間接をひねるようにして、2つに分ける
② 骨が2本ある方を根元まで縦にくわえて、歯で「いぃ〜〜」言いながら骨を引っ張る
③ 丸ごとに具が口の中に!!
今までは、ちまちま食べる手羽先があんまり好きじゃなかったんじゃが、これじゃったら唐揚げ同様にバグバグ食べれるじゃんか!!
どうやらこの食べ方は、名古屋にある手羽先屋さん世界の山ちゃんで紹介されとるみたいじゃ!! 一度ここのも食べてみたいもんじゃのー。
結局しょうちゃんとは3時くらいまで語り合った
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <実は同い年(笑)

2007.03.18スペイン料理教室&ピンチョス会
スペイン教室の方はソリオンさんのこだわりの教室だった為か押しに押して、ピンチョス会の方が30分も遅い開始になったんじゃけど、理事のみんなのがんばりでなんとか無事に終わることが出来ましたのー。
わしは写真係と言う事で料理の方は参加せんかったんじゃが、待ち時間にビールの差し入れおば・・・(ただわしが飲みたかっただけなんじゃけど(笑))
最近、動画作成に興味を持ち始めた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


黒酢たまねぎドレッシングーアジア食品ー
みてみんさい! 半分くらいたまねぎが入っとる!! しかも無添加!!!
いっぺん食ってみんさい! ぶりうまいけー!
サラダにかけても良し、焼肉ステーキ、焼き魚。何にでもかけられる万能ソースじゃ!
そのうまさは、生協でも人気No.1言うことからも伺えるのー!
今日のお昼には早速キャベツにかけて頬張ろうと思うとる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <ピエトロのドレッシング以来の衝撃じゃ!

日曜日、和くん主催のオフ会が開かれたんよ!
わしゃー広島からJRでえっちらおっちら約1時間、広駅まで。会場はそっからすぐの県民の浜じゃ!
なかなかロケーションのええところで、居心地ええトコじゃったのー!



すごいのー! おおかた30人は居ったのー! 子供さん入れたらまだまだおるんで!

ここで用意されたんが、7500円の肉!!
でも、よう聞いたら、買うてきた肉ぜんぶの値段らしいorz
JAROに電話するでっ!!ほんま!
じゃが、お肉は上等な物ばかり。 用意してくれちゃったゆかわさん(mixi)ありがとおました(^^ゞ
そのお肉を男たちが腕を振るうて料理しよったのー!

こちらは、和くんとぴょんきぃさんのふぁいあーコンビ!ホルモンの脂をもろともせず、立ち向かって行く男のロマンを感じたのー(笑)

はーい、そしてこちらが奈々パパさんじゃ。 今回はどこぞのお店から特製みそを入手したとの事で、「ホルモンとねぎの味噌炒め」を料理してくれたんよ!


ホルモンのジューシーじゃったし、また味噌との相性抜群で美味しかったのー!

最後にこの牡蠣!! もういう事無いのー! はーもー腹一杯! うますぎ〜!
たかちゃんにわしが牡蠣を食いよるとこを激写されましたわ(^^ゞ
今日は、秋の味覚のオンパレードや〜(笑)
その他の参加者さんブログ
こなきさん kakoさん ゆこりん
また誘うてつかーさいのー!
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


(例によってわしは写真係じゃ(*^_^*))


この会は実質、広島スペイン協会を立ちあげる、決起集会とも言えるパーティーじゃったんで、沢山の人とゲストも豪華な方が来てくれちゃった。

スペインからのお客さんで、ワイン商社の社長アルフォンソさんとワイナリーのオーナーであるガブリエルさんが来てくれちゃったんです。 福岡からはスペイン名誉領事の柴山ご夫妻も来てくださったんよ。


挨拶もそこそこに、乾杯が終わると、料理やワインが続々出てきたのー! なかでもスペインビールは飲みやすいと評判がえかったのー。

広響から来てくれちゃった なーこ姉がヴァイオリンの生演奏を披露してくれちゃった。


そんな中、テーブルを見ると、しっとるかおがようけーおったのー(笑)

途中からワインや豪華商品が当たる抽選会があり、男性は握手、女性はハグハグともうココはスペインかよっ!といいたくなるような雰囲気になったのー!

最後は美女軍団とゲストでハイポーズ! なんとまー女性の多いこと(笑) 広島の女性たちはパワフルでがんすのー!
もちろん、

2次会も行きましたし、

3次会にも行きましたで~!
しかし、いつも写真撮ってる間に料理がなくなり、3次会にはつぶれている
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ゆっくり料理が食べた~い!


材料
豚モモ ブロック(脂が少ないものを選ぶ)
ガーリック
醤油
日本酒

まず、豚モモブロックにガーリックをまんべんなくまぶす。

タッパーに醤油と日本酒を適量ふりかける(おふくろ曰く、タレを味見して美味しかったらそれでいいらしい(笑))
表面にまんべんなくタレをまぶしてフタをし、冷蔵庫で2〜3日つけ込む。
半日置きにひっくり返す。(ジプロック(ビニール袋)にいれると1〜2日手間も省ける)

フライパンで中火で表面に色を付け、あとはフタをして弱火でじっくり両面を焼く。 途中、串を刺して穴から出てくる肉汁が透明になったら出来上がり。
しっとりして、噛めば噛むほど味が出る、焼豚の出来上がりじゃ!
おかずに、酒のあてに、ラーメンに、余ったら刻んで焼き飯の具に・・・
分量わかったらまた続報ということで・・・
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<挑戦してみてね!

