お得情報は記事の最後ら辺に書いとるけー見てみてね(^ー゜)b

入り口にはおすすめ商品が! またこのお店はモーニングサービスもやっとるんよね。
じゃけー日曜以外は、ほぼ一日中開いとるお店なんよ!Σ( ̄□ ̄;)<すごい!


店内は広うて、天井も高いんよ。 40名以上の予約で貸し切りも出来るんよね! パーティーには最適なお店じゃねp(^-^)q

カウンター席は赤と白で統一してあるんじゃが、真ん中の2席だけ白いじゃない!? どうやら料理しとるのを目の前で見れる席じゃとか。 料理好きな方は是非ここの席目指してみては(笑)


スペイン料理のピンチョスとタパスはリーズナブルで、ピンチョス150円からあるんよ!Σ( ̄□ ̄;)<やすっ! ちょっとづついろいろ食べれるんも嬉しいの〜!

続いて頼んだんが「マッシュルームのガーリック焼き」 これってガーリックオイルの中にマッシュルームが入っとるんじゃが、グツグツ煮えながらやってきて、みんなが「お〜っ!」いうてびっくりしとったのー。 エビのオイル焼きは前食べた事あるんじゃが、こっちの方がわしは好きじゃのー!

そして、わし知らんかったんじゃが、スペインピザの「コカ」言うんが有ったんじゃのー! 草履のような形をして、縦に細長く切ってあるんよ。 タバスコかけて、もうウマウマじゃったのー!!

締めはやっぱりパエリヤじゃね! おっきな鶏肉がゴロゴロ入って味もようしゅんどったのー(笑)
結局今回8人がビール各自1杯/ワイン3本/スパークリングワイン1本(クーポン使用で無料)/ピンチョス&タパスいろいろ他を頼んで1人3700円!Σ( ̄□ ̄;) やすっ! 少人数でも大人数でも盛り上がりますのー!
ということで、3つのお得情報があるんよ!
① 店長さんに「きのぴーのブログ見ました」言うてもろうたら、最初の1杯ドリンクがサービス!!
他にも何か頼むんが条件よ(^ー゜)b (9月末まで)
② ディナータイムに2名以上でホットペッパー.jpのクーポンを使うと、スパークリングワイン フルボトル1組1本サービス!!
必ずホットペッパー.jpのクーポンをプリントアウトして持って行ってね(^ー゜)b (9月末まで)
③ 9月10〜15日まで30食限定
BOX LUNCH 通常500円が、なんと250円!!(週代わりのサービス)
中身はパエリヤとコロッケのお弁当じゃ! うまそう!!
速いもん勝ちだから早めに行ってみてね(^ー゜)b
とまあサービス満点のこのお店で、近々スペイン関連のイベントをする予定になったんよヽ(´▽`)/ そんときはまたアナウンスするけーね(^ー゜)b
最後は店長の末広さんとお店の前をパシャリ!

入り口を入る前から何やらスペインの風が吹いてきそうな店構えでええですの〜
[お店情報]
Bar de Espana el (エル)
住所:広島県広島市中区中町5−4[地図はこちら]
TEL:082-546-0007
営業時間:モーニング 9:30〜11:00
ランチ 11:30〜13:30
カフェ 14:00〜17:00
ディナー 18:00〜23:00(LO22:30)
定休日:日曜日(貸し切りがある場合はOPEN)
また近いウチに行こうと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <漆喰の壁がまたええね〜
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/



パセーラのオーロラビジョンの広場から地下への階段を下りるとすぐにあるMioBAR MOTOMACHI(ミオバール モトマチ)。
実はここにわしの大親友の空芯さん(mixi)が切り盛りする事になっちゃったんで、早速偵察に行ってきました(笑)

なかなか板についとる感じでかっこええですの〜(ちょい持ち上げ気味(笑)) 見栄えはダンディーなんじゃが、話をすると楽しいオヤジさんなんで一人で行っても楽しい事間違いなしじゃ!!


お店はイタリアには良くあるちょっと一杯引っ掛けるって感じのお手軽なBAR(バール)。 ピザやパスタ、デリカも揃って気軽に昼ご飯や晩御飯も楽しめるし、カフェとしても寄りやすいお店なんよ。


わしはやっぱりピザが大好きじゃけー、キノコのピザを頼んだんじゃけど、美味い!!薄い生地にキノコがたっぷり!! ヘルシーピザを頬張りながら生ビールで流し込む!! くぁ〜たまらんの〜!!
といったところで、空芯さんにお願いしたら(-人-)ナームー...
きのぴーのブログ見て来た人は、食事をしてくれた人に限り、5月6日までコーヒー1杯サービスというプレゼントをもらいましたで〜ヽ(´▽`)/<もしかしたらサービス延長の兆しも・・・
ありがとう空芯さん
みんなも紙屋町の方に行ったら、空芯さんを訪ねてみんさいね(^ー゜)b
お店情報

MioBAR MOTOMACHI(ミオバール モトマチ)
電話 082.502.3327
住所 広島市中区基町6・78 基町クレドパセーラB1F
営業時間 11:00〜22:00(LO21:30)
定休日 パセーラと同じ
中心部に楽しいたまり場が増えて嬉しい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <誰かに遭えそうなお店になりそうじゃ!
前から気になっとったんじゃが、54号線を走りよったら「ゆめタウン祇園店」の所に、
MAR-DE NAPOLI 祇園店
という看板が目に入りよったんよ。 ピザ好きなわしにとっては、気になってしょうがなかったけー、行ってみたんよ。

お店のショーウィンドウには、美味しそうなピザやパスタのサンプルがずらりと並んどった。 「うちは、ピザとパスタで勝負よ〜」と言わんばかりの店構え!

店内には行ってみると、ほんまそこはまるでナポリ?という感じの海辺のデッキにいるような雰囲気で、ちょっとしたリゾート気分になったかのー。
そこで頼んだんが、やっぱりピザ!! 名前は忘れたんじゃが、マヨネーズの入ったピザ。

ピザとサラダ、ドリンクとバゲット、スープが付いて予算は1500円位。 なかなかリーズナブルなんじゃが、クルマで行くようなんでお酒が飲めんのが残念なところじゃ。
季節によって、新しいメニューが出ているようなんで、3ヶ月に一回くらい行ってみたいのー。

[お店情報]

ピッツェリア マルデナポリ祇園店
住所:広島県広島市安佐南区西原2-19-44
TEL:082-846-0777
営業時間11:00〜23:00
でも、イタリアンピザ(薄いピザ)よりカリフォルニアんなピザ(耳のあるパンピザ)の方が好きかもしれんと、最近気づいた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <でもやっぱりピザは好き〜!!




先日、呉れに行くことがあったんで、「ピザがうまい!!」と噂になっとったカリフォルニア『101PIZZA(ワンオーワンピザ)』に行ってきたんよ。
広島側からじゃったら、魚見山トンネル過ぎて右なんじゃが、終日左折のみの交差点なんで、左折したあと迂回してUターンして行ったらええと思うんじゃが。
その道を進んでいくと緩やかな右カーブの所で右側に「PIZZA」の看板が。そしてすぐに黄色い建物に「101」と書かれているかわいい店舗が目に入るんよ。
早速店内に入ってみると、老若男女!! 下は赤ちゃんから、サラリーマンから、おばあちゃんまで来とったのー! すごい人気!Σ( ̄□ ̄;)

ランチ「カリフォルニア」の今日のメニュー「マッシュルーム、タマネギ、オリーブ、ピーマンのピザ」を注文して暫し待つ。

ジャーン!20センチのピザに、ドリンク、ザラダが付いて¥790のお手頃価格!!

しかもここのピザ、生地は美味しい!! 持った時、ふちはふんわりしとるのに、底の方はサクサクなんじゃけー! 一口食べたとたん、「うま〜っ!」と言うてしもうた(笑)

香辛料もいろいろ置いてあって辛いもん好きにはたまらん演出じゃのー!!
左から、ローストのタバスコ、普通のタバスコ、すこしマイルドな緑タバスコ、で右のふりかけみたいなんがハバネロいうて書いてあったで。
ランチでグラタンランチも有るんじゃが、そっちはピザ生地で焼いたパンが食べ放題らしい。
次回はこっちも在りかと思うんじゃが、目の前にピザがあるとやはりそっちを頼んでしまいそうじゃ(T^T)ウック!
●お店情報●

カリフォルニア『101PIZZA(ワンオーワンピザ)』 「チェッ呉」より
場所:広島県呉市光町1-11 地図はこちら
電話番号:0823−21−6334
営業時間:11:00〜22:00 (ラストオーダー21:00)
駐車場:14台
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
月一でここを通るので今度からお昼はここで食べようと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ここはうまい!!




ピザ好きのわしにゃーたまらんメニューじゃのー! すかさず注文じゃ!
わしが頼んだんは、スパイシーピザドッグじゃ! 普通のピザドッグの上にパラペーニョッがのっとるんじゃ! それにタバスコをしっかりかけてっと! イタダキマース(-人-)
もう口の周りがヒリヒリじゃ(笑)でもホットドックとピザのコテコテの組み合わせがぶちうまかったのー!
モスさんもやりまんな〜(笑)
ピザ好きな方。 辛いのがお好きな方。 是非お試しあれ!
次の日、トイレに行ってもヒリヒリの
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


稲荷橋の近くを歩いとると、川縁にオープンレストランが数件あるんよ。 その道路を挟んだところにあるレガロホテルの2階にあるCanova Canova「カノーバカノーバ」に行ってきたんよ。

落ち着いたお店の雰囲気に、心地よいBGMが流れて来て、なんともええ感じ。 お店の人に訊いてみると、開店してかれこれ10年くらいになるとか。 わしも広島人でピザが好きなんじゃが、ここは知らんかったのー。 「わかりにくいとお客さんからよく言われます。」 と言う事は、わかりにくいところでも、10年はやっている隠れた人気店とわしは睨んだのー(@_@)<じ〜っ!

頼んだのはピッツァ・カプリチョーザ(気まぐれ)。
上にのっているのは、トマト・アスパラ・ソーセージ・ペペローニ・マッシュルーム、そして半熟卵!!
この半熟卵はうまかったのー! 少々食べにくかったが、とろっとした卵の黄身が生地とソースに絡んで、お口の中はイタリア〜ノ!! 一緒に飲んだキリンのハートランドビールも美味しかったのー。
[お店情報]

Canova Canova「カノーバカノーバ」
場所:広島市中区橋本町9−2 レガロホテルビル2F
(稲荷橋西、穴吹工務店ビルと川の間の道を入って左側)
電話番号:082.227.0240
営業時間:ランチ11:00〜15:00(LO14:00)ディナー17:00〜23:00(LO22:30)
次回はパスタもトライしてみたい思うた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


沢登りの後、六日市に来たら必ず寄るところがあるんよ。

六日市ICおりたら、正面に小さな看板が出とるんよ。(写真はお店に近い看板)それを右に曲がって、もう一回右に曲がって5分くらい車で走ったら上の看板が出とるんよ。
その坂道上がって行ったら、

何とも可愛いお家があるじゃーないの!
ここが、おいしいピザのDOMENICANA(ドメニカーナ)さんなんよ。

ちょうどこの日は暖炉に火を入れちゃった日(ブログより)なんよ。



店内はログハウスのええ味が出とって、あちらこちらに学校の表札がつけてあるんよ。
厨房 : 1年生
2階 : 職員室(ご夫婦のエリア?)
玄関 : 特別教室
トイレ : 校長室
と言った具合になって、飾り付けも珍しいものがたくさん。でもインテリアとしてとてもセンス良く飾ってあるんよ。


今回頼んだんは、ミックスピザ ¥1800じゃ。

この石釜で焼きよってんよ(厨房に入らせてもらいました(^^ゞ)
サラダもサッパリドレッシングでおいしいし、生地は全粒粉にたくさんの穀物を混ぜてあって、香ばしくもおいしいピザでしたのー!

落書き帳にもしっかり跡を残してきましたで。
帰りにオーナーさんと少しお話しさせて戴きました。 昔、バイクのツーリングで行ったときの事を話すと、思い出してくれちゃったんで嬉しかったのーp(^-^)q
みんなもドライブがてらいって見んさい!
広島 → 六日市 の日帰りは長瀬峡/ゆ・ら・ら温泉/それとここドメニカーナに決まりじゃね!
また六日市に行きとうなって来た
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<空気がうまいけー生き返るよのー!



赤い小屋に入っていくと、雑貨屋さんとその奥にテーブルがおいてあるんよ!
(写真はテーブルから店内を撮った模様じゃ!)
ほんで、入り口すぐん所にレジカウンターみたいなんがあって、そこにメニューがおいてあった。

「ここはセルフサービスで前金になっています」
ほほー! なかなか合理的じゃんか! お店の人も出たり入ったりせんでええけーのー!
でも28cmのピザが1000円たー安いのー!これも合理化の賜物なんじゃのー!
サラダとピザを頼んで、番号札をもろうて、来るまで店内を物色。
店内飾ってる家具まで値札がついとる! 何でも売っとるんじゃのー(笑)
インテリア商品や小物をようけーおいてあったのー。
そうこうしよるうちに、番号を呼ばれ、ピザとサラダを取りにいくんよ。
セルフサービスじゃけーのー(笑)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

最近シーザーサラダに凝っとるんじゃが、そんな感じのしっかりした味でうまいのー!
ビールにもよう合うのー!

おまかせのピザ頼んだんじゃが、生地の厚さといい、具の量といい、できたてほやほやといい、外の景色といい、もう最高の味とシチュエーションを肴に、ビールを飲んだんよ!
ほんまおいしいひとときじゃったのー!

お店の紹介
カントリーハウスMINO(上野原牧場「こだわりの郷」内)
広島県東広島市福富町上竹仁333−1
地図はこちら
営業日
平日・・・雑貨11:00〜16:30 ピザ11:30〜15:00
土日・・・雑貨11:00〜18:00 ピザ11:30〜17:30
冬期変更あり TEL/0824-35-2477
この「こだわりの郷」には、他にもおいしい店がありそうなけーいろいろ行ってみんさい(^ー゜)b
田舎のピザ屋を見つけてルンルンの
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
1日何回でも ポチッと押してね。きのぴーの元気のもとじゃけー!
人気ブログランキング今日の順位は?!
応援お願いします!!

かわいいお店じゃろ!田舎の一軒家って感じのこのお店。

中に入ってみると、いろいろ面白いアンティークなものが飾ってある。「校長室」「一年生」の教室の外に付いてる札や、たぶん計算が出来ないふるーいキャッシュレジスター。

今回頼んだのは、キノコいっぱいのヘルシーピザ「ラ・ルッコラ」
秋の味覚を食べてメッチャうまかったのー。

[地図情報はこちら]
具材も手作りの「ドメニカーナ」。一度行ってみそ!ドライブコースにもええで!
六日市ICのところから、看板出とったけーすぐ分かるよ。
また、おいしい店をばらしてしもうた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
ピザ2枚分
材料:
・強力粉 300g ・塩 小さじ1 ・イースト10g(小さじ2.5) ・ぬるま湯250cc
・ケチャップ ・チーズ ・のせる具 各適量



グルグル回すけー、グルテンが出るらしい(笑)
結構、力がいる。

1次発酵完了。

2次発酵完了(時間が無けなーせんでもええ)
ここで、オーブン余熱300℃で、暖めておく。
生地がやおいけー、下にクッキングシートを敷き、手に粉をしっかりもぶり付けて内側からおさえる様にのばす。

今回は、シーチキンマヨネーズをのせたんよ。

好きな様にすりゃーええが。

ええ感じに焼けたど!といっても、焼きがたらんかったけー、白焼きみたいになったが、火は通っとる。
今度焼く時にゃー、しっかり焼き入れちゃるけーのー!覚悟しんさいよ!( ̄  ̄メ)
まちがえても、発酵させる前に予熱せん事。(やってしもうたよ失敗・・・)
失敗にもめげない ピザには目が無い
きのぴーでしたヽ(´▽`)/