半額券がついてたんで、ツイッターでつぶやいたのが始まりじゃったんよ。
まわった数は17件 (そのつぶやきはこちら)
取材を受けて、ついに2011年1月号に載っとりますw

今回の半額のお店は67件
サーこの年末と1月にかけて、何件まわることが出来るじゃろうかのーw
といっても、無理はしませんよw 無茶はするけどw
ツイッターで食べ歩き大好きな
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
1/6追記:いろんな飲食店の方から意見をいただきました。半額券を使うときは、何かもう一品を頼むといいでしょう。なぜなら冬の時期は、ラーメン繁盛期。半額券企画をするのであれば、夏の閑散期に行うのが好ましいでしょう。お話をいただき、私も同意。わたしの場合今回の企画3件目以降、半額券は使用せず、また、これから写真を撮るときはお店の許可を得てTweetしようと思います。また、たった1回行って、悪いところだけTweetする方が多いと言う意見もありました。完璧なお店はありません。10回行って10回悪ければ別として、偶然些細な事が起きてしまってそこを重箱の隅をつつくような発言はよいと思いません。良いところを広めて、悪いところはお店で指摘してあげるのが、本当の愛情だと思います。なぜなら、あなたのネット上での発言は全世界に発信されているのだから。あなたの匿名の発言がお店の運命を左右することがあるのです。私もその事を肝に命じてネット上で発信して行こうと思います。
中座させていただいたものの、久々に遭う方もいて、とっても和やかな縁会じゃったのーヽ(´▽`)/
壁には、大きな布にうっすら「夢」言う字が書かれてて、それになぞってみんなが夢を書き、大きな夢にすると言うもの。なんとも楽しい企画。

ワシも書いたで!
さがしてみて〜w
普段、夢を語れる仲間はおる?
わしの周りにはけっこうおるのーw
夢って言うたもん勝ちでしょ。叶うかどうかなんて、みんなの前で言うてはじめてわかること。口にだせば出すほど、近づいて行くし。
来年は、宝くじも大当たりすることになっとるしw
年末に素敵なご縁をいただいた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<中本さんありがとう!
こいつだ。

チョイノリCA41A。X5K3型(たぶん初期型)。
買い替えたけーもういらん、という前オーナーから譲り受けたんよ。
いまこうなっとる。

いじったところ
自分でやってること
○ステッカーはエヴァのNERVに。
○ホイルのラインを赤に。
○マフラーは錆落とししたのち、耐熱塗装。
○OH中キャブ壊した後、中古品をGET。OH後装着。
○WR純正15.5x3をデイトナWR8x3+7.5x3に変更。
○スピードメーターを中古の後期型純正品(OD付き)の物に交換。
○300kmごとのオイル交換。
○イリジウムプラグ、ツインプラグコード装着。
ショップにおまかせしたところ
●グリップをKIJIMAスポンジグリップに交換。
●オートボーイのハイプリ(13丁)。
●Vベルト、チェーン交換。
●カムシャフト対策品交換済。
→ 詳しくはここに載っとるよ(^ー゜)b
とにかく、チョイと乗るには、便利な奴である。
スピードももらったときは、38kしか出んかった。
はじめは、車の少ないときを見計らって、夜中に散歩して遅うても楽しかったんじゃけど、昼間の繁華街の3車線のところを走るのは、怖い{{{{(;>_<)}}}}波にのれん
ということで、チョイと手を加えて行ったら、こがーな感じになっとったw
いまじゃ、すんなり40kを超え、50kくらいまで伸びるようになったw
なんとか、交通の邪魔にならん程度にはなったのー(^^ゞ
でまた、自分がいじれるかもしれんと思わす、このチョイのチープな作りw
DIYメカニックには、ええ入門用教材なわけよw
オイル交換も300km毎と言う面倒くささw しかも初期のチョイノリにはODメーターが無いw オイル交換を怠ると、エンジン内の樹脂製カムシャフトが削れて、スピードが落ちて来る。 手のかかる奴よのーw
じゃが、手がかる奴ほど愛着がわくいうもの。
当分の間、わしの足になってくれる相棒と付き合って行こうか思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<こいつの名前は黒チョイにしようかのw