こないだのWebTouchMeeting。
最後のゲストの方は・・・
この広島弁訳をしちゃった如法さんがゲストじゃったんよ!
(音声部分のみ作成されとって、ビデオにオフレコしたのは他の方なんじゃと)

まー、ビデオのまんまの声で説明してくれちゃったんじゃけど、はじめは笑いがこみ上げてきたのーw おんなじひとが目の前で話ししよってんじゃけーw 目ーつぶったら、あのビデオが浮かんで来るわいねw
話しん中に出てきたCM30秒バージョンも笑かすよのーw
こっちの方が、テンポ良うて笑いようる間に終わるくらいおもろいw
もちろん、ワシも記事に書いとった iPhone 4 Design Video 広島弁吹き替えの事もいろいろ教えてくれちゃったw
こういうのがきっかけで、広島が注目を浴びるんはええことじゃ思う!
他にも、岡山弁 出雲弁 滋賀弁 津軽弁(テキスト) 関西弁(未確認) とまあいろんな方言でインスパイアーされとるw ええのー母国語はw
セミナーの動画はこちら
●『iPad ビデオ広島弁吹き替えについて』北臺如法さん_01_WTM20100725_主催者・話し手許可済撮影
●『iPad ビデオ広島弁吹き替えについて』北臺如法さん_02_WTM20100725_主催者・話し手許可済撮影
●『iPad ビデオ広島弁吹き替えについて』北臺如法さん_質疑応答(音声のみ)_WTM20100725_主催者・話し手許可済撮影
セミナーが終わって、如法さんとすこしお話し出来たw
とても楽しい方でしたのーヽ(´▽`)/
ますます広島弁を世界に広めたい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<わしもアポロ広島弁Ver.もよろしく!
追記(2010.7.28)
Nyohoさんから、Twitterでコメントいただきましたヽ(´▽`)/
「ご紹介いただきありがとうございます!なんか僕のシルエットかっこいいですね!
ちなみに、関西弁版はこちらです。http://www.nicovideo.jp/watch/sm11117881 滋賀県のみならず神戸や大阪も広範囲に取り入れてきゃら分けもされています。」
「尾道にいるので、現地集合で府中焼きを食べに行かない?」
そんなこんなで、ぶーちゃんと寝不足きのぴーが参戦w
ぶーときのぴーは小谷SAで合流。
プチツーリング、小谷SAに到着! http://twitpic.com/28e1tq
posted at 10:43:15

ぶーはなにやら霧の出るところで涼みながら、おじさんに霧の説明をしよるw
福山西IC降りたところで、だいちゃんと合流。
コンビニに入ったらなかなか出れんw じゃって暑いんじゃもんw
30分くらい涼んでから府中市へ出発!!
プチツーリングのつづきはこちらから・・・

この日は、以前行ったことがある広電ゲームプロジェクト「第二回テストプレイ」の本番、「第一回 広探ゲーム」へ言って楽しんできたんよヽ(´▽`)/
ツイッターをふまえながら、どんな事したんか見てみようかw
ゲームの様子はこちらから・・・ヽ(´▽`)/
iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。に続く、広島弁での解説じゃw
ほんま広島弁でしゃべるだけで、こがーに親近感がわくのは不思議じゃのーw
今回も「あんたあ中国新聞みるじゃろう」が文字となって登場しとるw
ここも見所の1つじゃね(^ー゜)b
やっぱ、広島弁最高じゃ思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<これをまた変えて行くで、もういっぺんの!

本日、Bumperが届いたので、早速開封。

なかなかええじゃない。

ボタン周りも金属製でケースっぽくないところがええ!
じゃー早速充電しようかの?と思った時じゃった。

なんじゃこりゃ?Dockコネクターに刺さらんじゃん!?
Mac純正のはコードが長かったり、ジャックとコードのつなぎ目がむき出しになったりしてたんで、サードパーティーの短いコードを使って、同期/充電しよったんよ。
じゃが、今回のこのBumperのDockコネクタ部分は強度をもたすためか、Mac純正の幅しか入らんようになっとる。その差およそ0.5mm。たったこんだけで入らんのじゃけーたまらんよのー!
ということで、早速100均で道具を揃えて、作業に取りかかったんじゃ。
使う道具
●カッター
●精密丸やすり
●仕上げ用紙ヤスリ
※ここから先は自己責任でお願いしますm(__)m
1、まず、カッターで薄い部分をだいたいで削り取る。
2、精密丸ヤスリでバリを取り、アダプターを刺し確認しながら形を整えて行く。
3、最後は番手の細かい紙ヤスリを手で丸めて細い棒状にし削った表面を仕上げる。
以上の作業をしたんよ。
Before

After

上下合わせて0.5mmくらいは削れたんじゃろう思うんじゃけど。
まーきれいに仕上がった方かの?
強度を考えたらこれ以上削るのは用ない思うたんで、ここで終了。
早速アダプターにジャックを差し込んでみる。

多少上下に湾曲しとるんじゃが、なんとか刺すことができるよになった。
これでなんとか今まで使っとったコードもネックストラップも使えるのー。
早速、人柱になった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<うまくいってよかったw
最近もらったチョイノリがお気に入りで、朝早く起きて散歩に出かけるんよ。
今日は、元宇品へ。

プリンスホテルに行く途中、チョイノリの看板がw
菊川怜さんが看板娘になっとったんじゃwしらなんだw

プリンスホテルをバックにw
ここの最上階で珈琲飲んだら、景色が良うて気持ちがええんよね(^ー゜)b

苔がきれいじゃったんでパシャリ。
なんだかええのー。ダラッとした感じw
でも、この朝ツーのおかげで、
朝早く起きるのが楽しみじゃし、
朝のマイナスイオンと涼しさを肌で感じる。
運動こそせんが、気持ち晴れ晴れ。
気が向いたら、運動もすることにして、
とりあえずは早起きの朝ツーにはまる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ラッシュになる前に帰らねばw
EVデロリアンがうちにやってきたヽ(´▽`)/
充電しにw
前もってお願いされていたんじゃけど、
楽しみで楽しみでw
以前、作ってる時に見せてもらったんじゃけど
そんときはまだ動いとりゃせんでw
今回はしっかり試乗させてもらいましたw
なかなか貴重な体験をさせてもらいましたw
iPhone4のムービーで撮って、MacBookのiMovieで編集しました。
きばったんじゃけーw
TOMOさん(EVデロリアンの持ち主)、NOBUさん(EVデロリアンのメカニック)ありがとうございましたヽ(´▽`)/
本日7/6火曜日、RCC中国放送にて、18:15〜19:00で、大きな事件が無ければ途中無給油日本縦断プラグインハイブリッドプリウスのことが放送されるそうです。
詳しくは・・・
PHVプリウス、広島到着(デロリアンEV化計画)
プリウス プラグインハイブリッドが途中無給油で鹿児島から稚内までの日本縦断に挑戦!~NGO ZEVEX主催~(CORISM)
中電工様のソーラーガレージ(ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~)
うれしくてうれしくてうれしい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<デロリアン最高!