グルメの旅をしたんで、ちょいとお腹が出てきたかもw
美味しいものには目がないので、ついつい出かけるんよね。
摂生せねば・・・
と言ったところで、先週のTwitter集ですm(__)m
つぶやきはこちら・・・
ということで、この週のツイット集です。
↓↓↓
つぶやきはこちら・・・
わしがTwitter始めた言うたら、こんな返事が多いんよね。
確かに使い方・・・ようわからんかったw
説明書き・・・ほとんどの人読んでん無いじゃろw
ということで、わしの周りの人にたくさんの人脈の化学変化を体験してもらいたいんで、噛み砕いていこうか思います。
まずはTwitterで登録したら、友達を捜してフォローするんよ。
登録方法はこちら
フォローの相手は個人とは限らん。新聞社や企業の情報もあるし。
お友達を捜すんは右横の「虫眼鏡マーク」で検索すればOK!
でも、半角英数文字でIDとかはちゃんと探してくれるけど
日本語は、ハイフン(ー)使うと検索されないみたい。
じゃけー、「きのぴー」とか探すときは「きのぴ」でいいみたいw
見つけたらフォローする。
フォローとは、自分のタイムライン(以下略してTL、トップ画面みたいなもの)に、見たい人のつぶやきを常時流してみたい人を登録することなんよ。
相手の許可はいらんので、一方的に見ることが出来るんよね。
ここが相互リンクのmixiのマイミクとちょっとちがうところじゃ。
フォローの仕方は簡単じゃ。

相手を見つけて、相手のツイート(つぶやき)が表示されたら、ここを押すだけ!
簡単じゃろ(笑) あとはその相手のフォローしている/されている所から、お友達を掘り下げて行けば、「ん?この人もしよったん?」ってことになる。
しかも、フォローすると本人にメールで通知が行く。
あと間違ってフォローした時や、フォローを外したい時は、

「のフォローを解除」を押せばOK。 相手には通知は行かない。
あと、知らん英語のフォローや迷惑な奴は、その下の「ブロック」や「Report for spam(通報)」もできるんで、必要に応じてどうぞ。
ここで気をつけにゃーいけんのは、わしがフォローしとるのに、なんであいつはフォローしてくれんのや!と思わんことw
フォローとは、さっきも書いたように、自分が見たい人の情報を常に自分のTLに表示したいからフォローするんよね。
返事をもらやー、その返事も書けるし、相手のツイートも簡単に見ることが出来るんじゃけー。
単にフォローの仕方がわからん言う人もおって、それでフォローされてなかったり言う事もあるみたいじゃし。
まーぼちぼちやりゃーええんよw
ということでお節介を焼いてしまう
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<次は返事のいろいろじゃ!
「なんか使い方がようわからん!」いう方が多いと思います。
正直私もようわかりませんでした。
登録するだけでも、全然面白くないです。
そりゃそうです。相手あってのTwitterだからです。
簡単な流れを説明をすると・・・
● とりあえずTwitterに登録する。
● 興味のある人/会社/団体を探してフォローする。
(フォローとは、自分のホーム画面にリアルタイムでつぶやきをみたい人を登録すること)
Twinavi(ついなび)にいくと、もっと面白い出会いが有る思うよ!
● 自分もツイット(つぶやく)する。
(このつぶやきを見てフォローする人が増えてきます)
● 友達のフォローしている人から知ってる人、興味のある人をフォローしていく。
(リアルタイムで情報が入手できます)
● 相手に返事を書くことが出来る。(公開される返事)
(ブログでいうコメントです)
● ダイレクトメッセージで非公開の返事を書くこともできます。
(登録したメールにも通知が来ます)
● 個人だけでなく、企業や飲食店なんかもうまく使っとってです。
(リアルタイムのニュースや、今日はこれが特売とか、いいネタ仕入れたとか・・・)
● 有名人もやってます。返事もかけるし、その返事もどってくるかも。
(私がフォローしてるのは、
SoftBankの孫正義さん
「ハマコー」こと浜田幸一さん
広島県の湯崎知事etc.)
有名人の検索はこちら
こういったコミュニケーションが、同じ目線で上下関係なくみんなつぶやいとってじゃ。
簡単にいえば、ちょっとつぶやいたことが、井戸端会議になり、
また、ユーザーやお客さんの反応みれたり、ユーザーの要望が採用されたり・・・
動画配信やテレビ、ラジオと同時に双方向のリアルタイムコミュニケーションができたり。
まだまだ、日本ではブームになったばかり。
使い方は、自分次第で強力な道具に変身するんよね!
詳しくは、ここに載っとります。
●Twitterをはじめよう!
始めたんじゃけど、返事がどこに来とるかわからん人はこちら
●Twitterの返事を見逃すな せっかくの「人脈の化学変化」がもったいない
とにかく、Twitterに登録して、知っとる人を探してフォローしてみんさい。
ちなみにわしはここでつぶやいとるけー。フォローしてね(^ー゜)b
気の合う人が、家にいながら、携帯持って移動しながら、井戸端会議が出来る。
そして、気の合う人同士がムーブメントを起こして、実現していく!
これこそが人脈の化学変化じゃ〜!
ますます、「人脈の化学変化」が起きることを期待する
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<スイヘーリーベは僕の人脈w
ということが 多々有る
みんなも そうかもね
その原因は 相手が返信を見ていないこと
こちらからフォロー(一方的なマイミク)して 相手が気付かないと
いくらこちらから 返事を書いても
相手のTL(タイムライン)に表示されないんよ
http://twitter.com/ でログインして使ってる人
右の「ホーム」の下に 「@[自分のID]」のところ 押してごらん
@[自分のID]あての ツイットが出て来るから(英語でメンションていうらしい)
http://twitter.com/#replies
これ知らん人 多いんよね
わしも知らんかったw
フォローするかどうかは 本人の勝手
返事はブログでいう コメントと同じこと
これ知ってると ますますご縁が繋がる
だって 返事くれるいうことは あなたに興味がある証拠
Twitterはこれから 今までにない広がりを見せるじゃろう
早く使い方をマスターすれば ますます楽しいことが起きると思う
わしも フォローしてない人から 返事が来て
それのやりとりで ご縁が増えていっとるんよね
ただ Twitterはコミュニケーションツール そう道具の1つ
されど 道具は使いこなしてなんぼ
このTwitterという 「人脈の化学変化」を楽しもう!!
この「人脈の化学変化」と言う言葉 どんどん広げようと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<狙うは流行語大賞!?
こりゃーおもろい!ということで、2/7「第二回テストプレイ」といことで参加申し込み!
果たしてどんな冒険が待ち受けているかw
・
・
・
広電ゲームの模様はこちらから・・・
Twitterのおかげで沢山の情報を得られるようになったのー!
ということで、先週のつぶやきじゃ!
つづきはこちら・・・
でも、美味しいお店に巡り会えて、なんだかよい経験させてもろうたんよねヽ(´▽`)/
それと、SOHO倶楽部さんの交流会も盛り上がりましたの!
ということで、先週のTwitterでがんす!!
↓↓↓
つづきはこちら・・・