
そういえば、前日の夕方に2号線の上瀬野のローソンに止まってたなー。


どうやら、zoom-zoom広島球場にもやってきたらしい。
全国をキャラバンでまわりよるらしい!
広島のレポートはこちら
10/07 まねきねこダック広島にゆく
10/13 まねきねこダック祭り@広島レポート
広島の人はまねきねこダックに遭遇した??
他の県の方も遭遇するかもよw
気がついたら口ずさんで、右手を「クイッ、クイッ!」とやってる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<にゃふらっく!
広島元気人20人がターニングポイントについて書いた「こころスイッチ」共同出版しました!


ありがとうございますヽ(´▽`)/
中継する予定じゃけー、ここにコメント残してね(^ー゜)b
さー、たのしいツーリングになるんかの?
乞うご期待!
ーー以下中継記事を再編集ーー

8:30 商工センターのセブンイレブンにて
1300cc
1100cc
250cc
223cc
という、大人と小学生の保護者同伴ツーリングのようなメンバーで出発!
9:40 下松IC到着
排気量の違いを思い知る(T ^ T)

川棚の瓦そば、たかせ新館で30分待ち
瓦で、カリカリになっとるところが、まいうーでしたのー\(^o^) /

13:50 角島大橋の見える高台に到着
とにかく、絶景!!
コバルトブルーとエメラルドグリーンのグラデーションに心が洗われる
のー
ここに一日中ぼーっとしていたい気分じゃ!

14:20 角島灯台到着
200°以上の大パノラマでマッタリ小一時間(笑)
日本海はええのー

16:35 角島出発から美祢ICへ
18:00 美東SA到着
案外車少ないのー
シルバーウイークほどじゃ無いのー
19:00 下松SA到着
ここまで375km
ゴールはもう少しじゃ
こっから先は、きのぴーんち集合して晩飯ということで、一人は家に帰ってクルマに乗りかえると言うので、ノンストップでGO!!
20:30 きのぴー家に到着
きのぴーは、ちょいとハイペースで一番乗り。 家でまとっても後のふたりがなかなか来ん! 遅れても15分くらいじゃろうと思うとったら携帯が鳴った!
友「Hくんが高速でガス欠になったんよ。いま宮島SAじゃが、3キロまえくらいから押してきよるけーもうちょい待っとって。」
うーん( ̄□ ̄;) 3キロって・・・大型バイクならあきらめもつくが、223ccのバイクが微妙に押して行けるから、頑張ったみたい。 途中、パトカーが素通りして、道路公団に通報。黄色いパトカーがきたらしい。 しかしながらガソリンの供給はSAまで無理とのことで、3キロ押し続けたHくん。
21:35 きのぴーんち全員集合 (^^ゞ
なんとか全員集合でHくんは魂が抜けた状態で、ほほもやつれとった(>_<)
精を付けにゃーということで、ホルモン鍋に!

もつ壱のトマトもつ鍋&リゾットを4人前!
満腹でみんな満足の反省会になったとさw

今回の全走行距離 455.4km
ーー教訓ーー
高速道路を走る時はいつもの燃費より悪くなるけー、早めの給油をしよう(^ー゜)b
ーーーーーー
きのぴーでしたヽ(´▽`)/