
開場は、パセーラ10階のトラットリア ファンタジア。
最初始まった時は、知らない方ばっかりじゃったんじゃけど、乾杯のときにビール継ぎあいこして、そっからいろんな方と話し出来たんよ。



美味しい料理が次から次へと出て来て、ぶちうまかったのーp(^-^)q

以前新聞でご一緒させていただいた、フランソワーズさんが、いろいろなクイズとかDJをやっとっちゃった。
元気いっぱいもらったのーヽ(´▽`)/
ほかにも豪華賞品(温泉ペア宿泊券)のジャンケン大会とかあって、ぶち盛り上がりましたのーヽ(´▽`)/

最後に、フランソワーズさんと2ショット(^^ゞ
ほんま、島根って広島から日帰りで行けるええ距離の場所じゃけー、みんなもリメンバーしまねに登録して、島根を探検しに行こうやーo(^-^)o
バイクで島根にツーリングいっぱい行きたい思うた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<まだまだ見るとこいっぱいありそうじゃ


ありがとうございますヽ(´▽`)/

縄文あいす ひとは館

いろんなアイスがあるんじゃが、売れ筋№1はなんといっても、赤米を使用した縄文あいすなんよ。

色はほんのり紫色。 中に赤紫色のつぶつぶが入っとる。 これが赤米(古代米)なんと。
味はほんのり赤米の香りがして、赤米がチップ状態で入っとる。 このプチプチええんじゃ。 噛んだら「もちっ!」とした他には無いアイスの感触で、楽しませてくれるんよo(^-^)o (ちょっとよそじゃー食べれんで)
赤米について調べてみた。
古代より赤は邪気を払う色とされとったんで、赤米は珍重されとったんと。ほんで神様に供えるものじゃった。そのあと、お供えのお下がりとして食べよった。江戸時代まで白米と赤米の中間品種を食べとったが、品種改良で味の劣る赤米は食べんようになった。じゃが、赤いご飯を食べる風習は残って、今の赤飯が残っとる。上にのっとるゴマは白いご飯を赤くして食べとるんをゴマかす為らしいw wikipedia「赤飯」参照
またここは、ひとは福祉会の事業の一環なんと。店内の壁に新聞記事が載っとったんじゃけど、この「縄文あいす ひとは館」の収入が全体の約4割。 しかもこの不景気で、他の軽作業の収入が減って来ているとの事。
そりゃー、いっぺん食べに行かにゃーいけんでw
ここ以外でも販売しとるところもあるんじゃけど、やっぱ日帰りのドライブがてら、空気のええ向原町に行って、縄文あいすを食べにゃーのーヽ(´▽`)/
広島市内の人は三次方面に行くときに、県北方面の方は広島市内に行くときに、芸備線沿いの道を走って、名物あいすを食べようやヽ(´▽`)/
[お店情報]

住 所 :広島県安芸高田市向原町長田1857地図はこちら
営業時間:10:30~18:00
定休日 :毎週月曜日
(月曜日が祝日の場合は火曜日)
電話 :0826.46.3740(Fax兼)
駐車場 :4台くらい
となりに自然観察ビオトープあり
広島名物はどんどん紹介したい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<いっぺんたべてみんさい ぶちうまいけー!


ありがとうございますヽ(´▽`)/
毎年ここで調べよるんよね。年賀状の当選番号。
大当たり★お年玉年賀状&夏のおたより 当選番号チェックサイト(2009)
年数をかえりゃー、過去の当選番号も調べられるんよ。
操作は簡単。ここのサイトで年賀状の下2桁を入力して行くだけ。
ちなみに今年は 90枚中 4等 3枚 じゃった。
あっという間に調べられるんで重宝しとる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ほんま簡単!!


ありがとうございますヽ(´▽`)/
2009年2月19日に、WILLCOMからどこでもWi-Fiが発売されるんよ。

W-SIM無線LANルーター「どこでもWi-Fi」、2月19日発売──端末、通信料込みで月額1980円から(ITmedia+Dモバイル より)
これ持っとったら、PHSの電波が入るとこならどこでもWi-Fi(無線LAN)が使えるんよ。 モバイルやゲーム機なんかにも使えて便利良さそう。
しかも月額1980円とええ感じ。 ただし通信速度は128kbpsなんで、動画とかは見れんと思うけど、対戦は出来るようじゃ。
では2つめ。
Wi-Fi(無線LAN)の電波をキャッチしてそれに反応して光るTシャツがあるんよ。

Wi-Fi Detector Tシャツ
電池で動いて、電池配線以外は丸洗いOKらしい。 ほしいw
あと、同じシリースでたたくと音が出たり、音に反応して光ったりするTシャツもあるようじゃw
2つ持ち歩いたら、超目立つw
Wi-Fiも持ち歩いたり、ファッションになって驚きの
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<無線LANにはセキュリティーを!


ありがとうございますヽ(´▽`)/
100円皿はいろんなイラストが書いてあるんよ。

あじな 味の アジ
・・・べったべたですw

かくれんぼ あーマダダイ
・・・ちょっと強引なマイウェイw

あかはたの となかいさん
・・・これはお上手w ( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ
ほかにもいろいろとあったみたいなんで試してみんさいね(^ー゜)b
皿に書いてある「どだん」とは誰なのか謎が残る
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<しらべてみよーっと!
追記
「どだん」の意味がわかったよ。
告井土暖の個人美術館へようこそ
ここは つげい どだん の 個人美術館付属
絵皿・飾り皿美術館


ありがとうございますヽ(´▽`)/

プラズマクラスターイオン発生機
このちっちゃい奴、なかなかの性能で、シャープが特許を取るほどのすごい奴なんよ。

主な性能は・・・
自然界にあるのと同じ+(プラス)と-(マイナス)のイオンをプラズマ放電により作り出し放出。浮遊するカビ菌やウイルスを空中で分解・除去するシャープ独自の空中除菌技術が「プラズマクラスター」技術です。
ちゅうことなんよ。
ようは、
●風邪ひきにくーなる
●カビが減る
●臭いが減る(服、たばこ、ペット、部屋干し)
また、記事を探しよったら、2002年に既に発表されとった記事があったんよ。
プラズマクラスターイオンがウイルスを退治する?(ITmedia)
ますます部屋が快適になってリラックス出来る
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<不摂生の為の健康オタクw


ありがとうございますヽ(´▽`)/

材料は・・・
● iPhone
● シリコンケース(今回は既に購入済のPhone Cube 3G)
● edyカード(suikaやicoca,paspyなんかもええかも)

作り方は簡単。シリコンケースの中にedyカードを忍ばせて、iPhoneをセットするだけ。

じゃが、専用のケースじゃないし、iPhoneの曲面のところに無理矢理カードを入れたんで、こんな感じでイナゲになってしもうたw
2週間使うたんじゃが、なんかしっくりこん。
ということで探しよったら・・・
あったあった! しかも特別価格w

to go iPhone 3G シリコンケース

中身は、シリコンケース、誤動作防止シート、保護シートの3点セット。


装着感はご覧の通りじゃ。 横から見てもひわっとらんしw
このおサイフケータイiPhoneで、極楽生活にまた一歩近づいた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<iPhoneたのし〜
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

PanoLab【App Store】
ソフトの紹介
iPhoneカメラでパノラマ写真を作成してみた(閉鎖するClub iPhone 3G)
先日仏舎利塔にバイクで行った時の写真を加工してみたんよ。

横写真で3枚で加工したけー、横の方はビローンとなっとるけど、結構ええ仕上がりじゃ。
またいろいろ撮ってみよう思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<デジイチ最近使ってないのー
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
【クレヨンフィジックス Deluxe】¥600→¥115
とにかく、物理的な要素がたっぷりで、固定概念をわすれて遊ぶとええみたいw
棒を使ったり、支店力点作用点、トロッコも動かしたり・・・解き方∞(無限大)
もとになったソフト
クレヨン画が物理演算で動く「Crayon Physics」 by engadget日本語版
おこちゃまの教育にも一役買いそうなアプリに感動の
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<脳みそグニャグニャになるよw
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

密輸戦艦!!
どうやら、密輸しながら闘っとってらしいw
積み荷まで確かめる勇気がなかった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<そしてまた謎の荷物が運ばれるw
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/