このブログがきっかけで仰山人と出会う事が出来ましたのー。
5年前くらいから、いろんなことがあったんじゃけど、
いちばん成長する事が出来た時期じゃった思う。
そんな時期に知り合えた方々に、
プレゼントしたいんよ。
完璧な人間なんて 地球上にはおりゃーせん
みんなそれぞれ欠点があるのに
今までちゃんと生きとる
そんな凄い事ができる
自分を褒めたげよう
なんとか乗り切って来た
自分を大好きになっちゃろう
これから起きる事で迷ったら
それは両方できるけー迷うんよ
どうせやるんなら とにかく
「ワクワクする方へGO!!」
楽しい人生は自分で創って行こう
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
自分で選んだ結果は、あとで必ず良かったと思う時がくるんよ。きっと。
生きとること・存在出来る事自体が凄い事なんよね。
いままで出会う事が出来たみんなに感謝 (-人-)
じゃけー、みんなにエールを送りたい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<しかし、わしもよくやってんな〜(笑)



5月30日から始まっとった、マツダロータリー40周年記念サイト。ここをみりゃー、ロータリーエンジンの開発から苦労話
、初代コスモスポーツから水素ロータリーエンジンまで・・・ ロータリーエンジンの情報が凝縮されとるんよ!!
しかも、7月末までにキャンペーンに応募するとMAZDA RX-8が1名様に当たるんと!!
もちろんわしは応募しましたで!! 当たるとええのー!!
と言いながらみんなに言いふらし、自分で確率を下げる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<MAZDAは広島の宝じゃ!!



気持ちはわかるし、意味も何となくわかるんよね〜。
この病院から帰って、真っ先に辞書を調べた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <我が輩の辞書には載っとらんかった(笑)


追伸・・・謎が解けたで〜!!!
「ありゃー、どっかのSA(サービスエリア)じゃったかのー。大きいのする方のトイレで、落書きしてあったんよ。
正面になんやら書いてあって、続きは右を見ろ!いうて書いてあるじゃん。
・
・
・
ほいで右見たら続きが書いてあって、今度は左を見ろ!!
・
・
・
また続きが書いてあって、後ろを見ろ!!!
・
・
・
後ろを振り返ると・・・ キョロキョロするな!!(笑) わしゃーたまげたけー!!」
そりゃーわしもたまげるわいのー(⌒▽⌒)アハハ!
聞いとるわしも大笑いしてしもうたお話でしたとさ。
もしわしがその場で後ろ向いたら、的外れな行動に出とったかもしれん
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <きちゃないorz


広島そごう隣りの広島バスセンター7Fに250円でラーメンだしてくれてのひろしまランメンにちょくちょく行っとったんじゃが、やっと写真撮れたんでご紹介じゃ。

ここは 1974年創業でバスセンターが出来る前から新幹線の車両を使った屋台で営業しとっちゃったと店頭に書いてあったんじゃが、なんか微かに記憶があるような無いような・・・地元じゃけーのーo(^-^)o
ここの特徴である玉子を沢山使って麺を作った卵麺(ランメン)から名前が来とるみたいじゃのー。

店に入ると、デカデカとメニューが書いてあるんじゃが、基本のランメンはなんと250円!!安過ぎる!!餃子も250円じゃ!!早速ランメンのしょうゆ味を注文。

店内を見回すと、ドーナツ盤のジャケットが張ってある。わしら小学生の頃のアイドルがいっぱい居ってなつかしーの!!

テーブルの上には、汗かいたやかんが無造作に置いてある(笑)「勝手に飲みやがれ!!」とジュリー(沢田研二さん)に言われとるようじゃ(⌒▽⌒)アハハ!

ほどなく、ランメン登場!! 広島風のしょうゆ豚骨!?なお味でうまい! 麺がまたプリプリしてうまうま!! これで250円は安過ぎる!!

しかも前回行ったときに、帰り際に必ずくれる「餃子150円券」を使うと、ランメンと餃子で400円!! うーん!激安! しかもうまい!
紙屋町に出かけたらバスセンター7Fのひろしまランメンに是非行ってみんさいね(^ー゜)b
[お店情報]

ひろしまランメン
住所:広島市中区基町6番27号 広島バスセンター街7階
TEL&FAX:082.225.3278
営業時間:10:00〜21:00
定休日:アクアバスセンターに準ずる
余談ではありますが、ここの会社(株)井辻食産の社長/井辻栄輔さんは、広島掃除を学ぶ会の快調さん(この字であってます)で、社会貢献をされとってんよ。
わしも数回、トイレ掃除に参加したことがある
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<さーどこにいるでしょう(笑)



それを言っちゃししまい君
オープニングのゆる〜い音楽といい、エンディングの所さん風のボーカルといい、どうやら洗脳されたようじゃ(笑)
ネタもなかなかシュールなもんが多くって、
「ふっ!」
と鼻で笑うもんもあれば、
笑いをこらえるのに一苦労のもんもあるんよね(笑)
みんなはどのネタが好きかの?
わしは、驚きの種類と勇気を出して言ってみながツボにはまった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <みんなはどれがツボ?
ネタ一覧はこちらから


みんな飲んだ?
PEPSI ICE CUCUMBER(6/12より限定発売)
わしも興味津々で早速飲んでみたんよ。
なんか、メロン味を爽やかな感じにしたような味じゃ。 といってもじっくり味わうと・・・今までにであった事の無い味じゃのー。 違和感はなし。
よう、居酒屋なんかで、焼酎の水割りにキュウリをいれるとメロンの香りがするとか・・・おそらくそんな感じじゃ思うんよ。
これで酎ハイ作ったら美味しいんじゃないかとふと思った
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <わしはすきじゃけどのー、みんなはどう?

なにが?
実は・・・
RCCカルチャースクールで、ルービックキューブの先生をする事になったんよヽ(´▽`)/
去年の11月から始めたルービックキューブなんじゃけど、この記事を見て、RCCカルチャースクールの方から直接電話があったんよ。
RCC「講師をお願いしたいんですが・・・」
き「なんの?」
RCC「ルービックキューブの講師をお願いしたいんですが・・・」
き「マジっすか?」
ということで、打ち合わせも終了。
題して、
大人の為の脳トレ!! ルービックキューブ攻略講座
① 2007/7/6 ② 2007/8/3 ③ 2007/9/7 毎月第1金曜日 夜19:00〜20:30
RCCカルチャースクール新講座のご案内はこちら

何がどう繋がるかわからんけど、ブログやっとってえかったのーと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <一緒にレッツ キュービング!!

ん? なんで火バサミ? そう!! 宮島の会場まで歩いていくんじゃけど、そこまでみんなでごみ拾いしながら行こうというこの企画なんよ。

今回集まったんは何人? おそらく50人OVERの参加者で宮島口を出発。


こんだけ居ると間違いなく団体割引(笑)縦3列に並んで人数確認。何か修学旅行みたいじゃ(笑)
宮島に着くと早速記念撮影をしたんじゃが、よそのお兄ちゃんにカメラを渡す川名センセ。 一眼の電源入ってなかったり、セルフタイマーになってたり、「わたしも」「わたしも」とその間にみんなが勝手にカメラ渡して5個くらいのカメラで撮ってもらいよるし(笑) 撮影してくれちゃったお兄さんほんま感謝感謝(-人-)ナームー...
かくして一行は宮島の商店街を1本入った裏通りへ(裏通りにはこんな秘密が・・・)


先輩たちのお店なんかを散策しながら、みんなでせっせせっせとごみ拾いしたのー。 いうてもほとんどゴミはなかったのー。 島民の方々の綺麗好きさがよくわかったのー。

会場は学生さんでぎっしり埋め尽くされましたのー!! そんなかに、社会人チームが10名くらいおっちゃったかの?

かんかんさん(写真)/かまどんさん他数名、みなさん元気一杯の広島人!! 学生のみなさんもいろんな意味で刺激が多かったんじゃないですかの?

じゃがほんまみんな若いけーかのー。 まーの飲むわ飲むわ(笑)
結局、船の最終で宮島を後にし、その後数名の学生さんと我が家で酒を酌み交わしたとさ(笑)
この日は久々に、若さを吸い取る事が出来た吸血鬼こと
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <ちーすうたろか(笑)

今回の様子は、第15回ピンチョスを食べる会 報告広島スペイン協会の方に書いとりますけー見てみてつかーさいね(^ー゜)b

取りあえず40名くらい集まったピンチョス会が一段落した後、残ったメンバー&遅れてこられた方と21時くらいまでマッタリモードでしたのーo(^-^)o
料理がおいしいと話も弾む
きのぴーでしたヽ(´▽`)/ <ごっちょーさんでした。
