

■4月25日(火)松本裕見子さんと「季刊がんぼ」に載りました
■5月17日(水)美女3人と中国新聞に載りました
■5月30日(火)この日だけ「きのぴーのブログ見たよ!」で、ラーメンがタダ!?
5月の予定 詳細はこちら・・・ぽちっとな!

わしは、迷う事なく、声を出して読んだのー!
ちんたまこ?
調べてみたら、珍珠粉(ちんじゅふん)言うて、真珠を粉にしてお肌に塗ったり、食べたりする、かの楊貴妃も使いよった言う、美容の粉なんと!

使用量は1日1本で、たくさんのミネラルを中から外から吸収出来るんと! 中国4000年の歴史を感じるのー! でも、日本語で読むと、間違いのー読み違いされると思うたの(笑)
楽しいのでまだ手をつけずに観賞用にしている
きのぴーでしたヽ(´▽`)/< ちんたまこ〜(笑)



エキサイトスッポット!?
通りすがりにパッと見で「エキサイトスッポンエキス」かなんかか思うたわしじゃが、よう見たら単なる誤字じゃったのね(笑) 要らん想像してしもうたわ(* ̄m ̄)プ
しかも面接受付中!いうてどうなん? なんか、面接の申し込み=面接開始と言うのもこの業界ならではなんでしょうな!
夜のお店のお昼の顔を見たような気がした
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<薬研掘通りの吉四六(きっちょむ)のまえよん!


11:45ころ行ってみたら、顔見知りが何人も来とりんさったのー!
「ブログいつも見ています♥」っつうて、女性の方にもこえかけてもろうたのーヽ(´▽`)/
んでもって、今回なんでもどうぞということで、肉そば(チャーシューメン)を頼んだんよ! そしたら、店長さん、張り切って、具をたくさん乗っけてくれて、スペシャルになってでてきたのー!(普段の肉そばと違います)


麺は、半透明のちぢれ麺、スープは鰹と鶏のあっさりスープで底まで見える透明さ!
チャーシューもしっかりした味付けで美味しかったし、ビックリしたんはでっかいメンマ!7センチくらいは有ったかのー! 何とも食べ応えのある具じゃった! わしメンマ大好きじゃけー、今度はメンマたっぷりの「竹そば」にもチャレンジじゃの!
その他、「ねぎそば」いうタレのかかっとるのも有るんと! これも次回挑戦じゃ!

麺屋 みのる 地図はこちら・・・ ※オープンは6月1日〜
住所:広島市中区大手町5丁目4−1
電話:082.243.1777
営業時間:11:00〜14:30 16:00〜20:00
定休日:日曜日/祝日
メニューはシンプルながら、的を絞った飽きのこん味付けに、
今度はお金を出して食べに行こう思うた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/



無限1UPいうて、元祖スーパーマリオでおなじみじゃったよのー! あれ、出来るんじゃのー! ニュースーパーマリオで!
ステージは2-4の最後のノコノコでやるんよ。 タイミングが最初はわからんけど、飛んで行ったノコノコは、前に少し戻ってまた階段のところに一ただでて来るけー、何回もトライ出来るで!
参考動画
NO SMOKING | ニュー・スーパーマリオブラザーズ裏技「無限1up」
カラオケはポルノのMugenを良く歌う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


てな事で、昨日、無事、全面クリアをいたしましたヽ(´▽`)/(といっても最短でクリアしたんで脇道がまだまだでて来ると思いますが・・・)
ということで、エンドロールを激写しました!

これは、みんなおなじみの巨大マリオさん。 こんな感じで、クリアしたステージを静止画でフラッシュバックさせてくれるんよ。

これは、松嶋菜々子さんがCMで「これウツボ?」言うていいよっちゃったキャラ。 今回は巨大なキャラが目白押しで、何とも迫力あるプレイをさせてもろうたのー!

そして、最後に小クッパとクッパのダブル攻撃! これをクリアしたらピーチ姫を助けることが出来るんよ! あっ! ピーチ姫写真撮り忘れた(笑)
なんとも胸のつっかえが取れて、またブログに専念出来そうな
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ゲーキチじゃけーすんまそん。



日曜の夕方、宮島口で待ち合わせて、いざ宮島へ!!

JRの船の中で、半自動ドア発見!いろうてみると、何のこたーない、開けたら勝手にしまる扉の事じゃった(笑)
こうゆうゆるいのってええよのー(笑)
そんなこんなで、宮島の裏通りをビニール袋を持ってみんなで拾いまくったのー! わしは、MTBのフロントの泥よけが一番大物じゃったかのー! なんで?言うもんが結構有ったような気がするのー。
宮島の裏通りは、昔の遊郭じゃった頃の家並みがそのまま残っとるけー、いろいろうんちくをたれながら、寄り道しながら、わいわいがやがやゴミ拾いしたのー! 裏通りを歩きよったら、なかなかかわいいもんがあったで!

佐々木文具店さんに有った、手作りのメモばさみじゃ! これ一個105円!!やすぅ! 昔の着物のちりめんをつこうとってじゃ! お土産に何個か買うて帰ったのー!

その後、五重塔がきれいに見えるスポットにさしかかった時、学生さんが何やら面白い写真を撮っとってじゃん! 川名センセがこれ見て、「きのぴー!とったげるけーー!」いうて撮ってもろうたんがこの写真! なんか、大学院生がかぶる帽子みたいなじゃろ(笑)
そうこういいながら、お店に着いたで! 厳島神社過ぎて、小さい橋をこえたところにあるお店じゃ。

はーもうこっから先の写真はナーで。 飲み上げたけー(笑)
沢山の学生さん、先生方、社会人さんが一堂に集まり、大にぎわいで最終のイッコ前の船に間に合うように飲んだのー!
こっから先は川名センセのブログを見てーや!
関連記事安芸人力組/
おいしい料理とお酒をたらふく戴きありがとうございました。
今度は年末の仮装パーティーじゃ!
学生さんとたくさん仲良しになった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/



5月30日(火)麺屋みのるというラーメン屋さんが、オープン前の試食会をしてくれてんよ。
招待状の内容は、
との事じゃ!
また、ここのオーナーさんのいろいろお世話になっとって、話を聞きに行ったら、
とのうれしい視聴者プレゼントまで戴いたで!
コリャー行くしかないよのー!
レセプションは、5月30日(火)11:30〜13:30の間じゃけーの!
そこで、店長さんにキーワード伝えるんよ! これを忘れちゃいけんよ(笑)
しかも、レセプションのときだけのキーワードじゃけーの! オープンしてから言うても駄目じゃけーの!(ひつこいいうて(笑))
麺屋 みのる 地図はこちら・・・ ※オープンは6月1日〜
住所:広島市中区大手町5丁目4−1
電話:082.243.1777
営業時間:11:00〜14:30 16:00〜20:00
定休日:日曜日/祝日
早めに行ってみよう思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<紙関係のお土産が付くかもよ!


早速ついて店内を見渡すと、アジア風のインテリアじゃ。しかも名前とかけてあるところがニクいのー。「味庵」=「アジアン」

まず最初に、生地の代わりにライスペーパーを敷いてんよ。 マスター曰く、「広島風お好み焼きの中で邪魔なものはなんか、とリサーチしてみたら、『小麦粉の生地がいや!』という声があったんよ!」ということから、何がええかっちゅう事で、このライスペーパーになったらしいのー。

キャベツを乗っけたら、ひっくり返してんじゃが、皮が透明できれいなのー!
ここで、イカを入れてんじゃが、秘伝のバターらしきもの(いろんな色のつぶつぶが入っとる)で炒めてくれるんじゃ。みんな「何が入っとるん?」言うて聞いても、「ハタから見てもわからんじゃろう!」との答が・・・(なるほど企業秘密なんじゃね)

卵をたっぷり2個使って、間にも秘伝の塩を使って、最後の仕上げにまた一振り!

シソをまぶして出来上がりじゃ! これなら、サッパリ食べれそうじゃのー!
いただきまーす(-人-)
ええ塩梅じゃ! ビールにも合うし、焼酎にも合う! 日本酒にも合うで〜! こりゃー、上品な料理を食べよるような味じゃのー! 見た目はでかいんじゃが、これなら1枚ぺろりと食べれるのー!

焼酎もコップにすり切れいっぱい入れてくれてじゃけー、何ともお得感有るよの−!
マスター曰く「普通、お好み焼きやに焼酎ってあんまりないじゃろ、うちの塩お好み焼きは焼酎にも合うけー、いろいろ置いとるんよ! ボトルキープも安いけー!」
しかも、「塩お好み焼き」は登録商標申請中なんと!!! すごすぎ!
マスターもかっこええおじさまで一見の価値有り! 行ってみるべし!

宝町 味庵(衝撃のリンクより)
住所:広島市中区宝町9−8
電話:082.246.1206
営業時間:夕方〜24:00 休日:不定期
昼:要予約
備考:①塩お好み焼き(商標登録申請中)②絶品!牛タンステーキ③焼酎 常時70種
新しい広島風お好み焼きの衝撃がまだやまない
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<病み付きになりそう!

