北海道よりさぶいんじゃないかいのー。息が白い。

ホテルの窓から撮った写真。
大通りを少し入ったらこんな感じの町並みが続くんじゃ。

今回泊まったんは、キャピタルホテル
写真の左側は今回のボス、海外をいろいろ放浪されている「さる吉」さん。
今回はええ旅行になりましたわ。感謝感謝!!
同じ部屋割りで、同い年。ええ勉強になりました。

名物、地下鉄に乗り込んでいざ出発。近辺だと900ウォン(90円)で乗り換えも自由。
棚の上には読み終えた新聞がよりどりみどり。1部失敬(笑)

写真はソウルタワー。やっぱ、高い建物はどこいっても名物になるもんよのー。
登らんかったけど(~_~;

写ってるのは、「テクテク」ツアーのメンバー達。

腹減ったんで、スタバで朝食。言葉が通じんでも、何とかなるもんよのー。
写真は、サンドイッチセット。結構うまかったで。

「ミレニアムタワー」言うらしい。地下街にもイベント会場みたいなんがある。
なんか作り方が洒落とるよのー!こがーなビルがごろごろある。
地震大国日本じゃえっと見んよのーこがーなビル。

なんか、もっともっとでこーなりたいのー思うよのー(*^o^*)ほんまかいのー
また続きは次回のお楽しみじゃ。
次は何かのー・・・
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
ソフト面では、
テレビコマーシャルで、携帯でナビになったりしてましたのー。
ハード面では、
スライド式、回転式、なかでも、コンパクトみたいに丸い携帯を街角で発見!
街角ウォッチング!気になる韓国の携帯電話!
韓国インターネット事情
知れば知るほどまた行きたくなる。
きのぴーでしたヽ(´▽`)/

今回は、交流会で一緒になる仲間10人と、行ったんよ。
前の日興奮して全然眠れんかった(笑)

飛行機の中でビールたらふく飲んじゃろう思うたんじゃが、
眠気に勝てず離陸したと同時に爆睡・・・
そして着陸の衝撃とともにお目覚め。
気付いた時にはAfter Carnival(後の祭り)
でも、乗り過ごしはせんのーと自分を慰めてしもうた(~_~;

空港の中はあんまり写真撮っちゃーいけんらしかったんじゃが、いきなりキーボード付きのテレビ電話がお出迎え。
いったいどこまで進んでいるのか期待が膨らんだのー!

なんじゃこりゃ?「さうな」・・・
はじめ何のこっちゃ分からんかったが、横の英語を見て納得。
カタカナのものが堂々とひらがなに変わっとると、意味が変わってしまいそうな看板じゃ!
「物事をいつも同じ方向から見よったらいけんよ!」と、教えてもろうた看板じゃった!
空港からソウルまで、マイクロバス&ガイドさんでホテルまで移動。
空港でガイドさんを捜すのに一苦労して、予定がだいぶ遅うなって、
市内は交通ラッシュ。とにかくみんな運転が荒っぽい!
クラクションは「そこどけーや!」とばかり、あっちこっちでなりよるし、
交差点はほとんど信号の意味がないくらい、交差点の中に車がいっぱい。
自分の通るとこぐらい、自分で見つけーや!みたいな感じ(~_~;

そうこういう間に、ホテルに着いて、近くの焼き肉屋へ行ったんよ。
ほしたら、「Chage&Aska」が来た言う店があるじゃんか。
中に入って、「何時までやっとん?」いうて広島弁で聞いたら、
「ダイジョウブダイジョウブ!ナンニンカ?」と片言の日本語。
何時までか聞きたかったのに結局教えてくれんかった(笑)

始めに出て来たんが、上のおかずたち。食べ放題らしい。
肉を頼むときに「しもふり」と壁に書いてあったんで、
奮発して食べよう思うて頼んだよ。
先に出て来たタレはごま油に塩胡椒が入っとる。
霜降りの肉にこれはないじゃろう思うたが出て来たんがこれ

おいおい!霜ふってないじゃん( ̄  ̄メ)油ばっかじゃん!
でも、これでさっきのタレの意味が分かったような気がしたわいのー。残念っ!
店のおねいさんは、なんか殺気立った雰囲気をかもし出しとる。
皿に盛った肉はそのまま網にどーん!トングで網の上にならすようにして拡げて行くし、
肉を食べる勢いが無くなったら、「コンロモッテッテイイカ?」と何回も聞いてくる。
うーんおちつかん<(>o<)>
他の肉はおいしかったんで良しとして、
女性陣が頼んだ冷麺がこれ

見ての通り真っ赤っか。おまけに味は「ヒリヒリ」
でもわし的には、辛さの中に奥深い下味があって、すんごいおいしかった!
日本の唐辛子の辛さとは偉い違いじゃ!後を引く辛さじゃ!
気に入った!!!ヽ(´▽`)/
辛さにも慣れてきたきのぴーは、結構満足して店を出て行ったんよ。
ほしたら外にこがーな車が止まっとる。

( ̄□ ̄;) < 食べたばっかりなのに、もろじゃん!
自己主張が強いんか、気にしてないんか、なんか興ざめするより
文化の違いゆうて凄いのー思うた1日じゃった。でもすこしorz・・・
次回は世界遺産探索じゃ!
口の周りが「ヒリヒリ」な
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
せっかく作ったのに…わやじゃ ←直す前

↓

霜馬さんが、金継ぎを教えてくれちゃったんじゃが、自分で直してみたい思うてやってみたんよ!しかも100均の瞬間くんで引っ付けて、継ぎ目が白うなってしもうたわ(笑)
でもマーよしとしよう!日本酒飲む事もあんまりないしのー。部屋に飾っとこうか!
この徳利で酒を飲むと、「戦国時代、武将を暗殺するために、徳利の注ぎ口の細くなったところに毒を塗ることがあったそうな。そこでその部分を避けて注いだとか・・・」を、毒の代わりに、化学反応で毒を体験できそうな
きのぴーでした(>_<)
でも、こがーなUSBメモリーを、mixiのきゃぱさんから教えてもろおうたよ!
すし型USB Memory“SushiDisk”
あひる型USBメモリの最新作『i-Duck LOVE』(アイダック ラブ)
わしは、すし型のいくらが欲しいですのー!
こういう派手なアイテムが大好きな
きのぴーでしたヽ(´▽`)/