新型ロードスター 「遠藤散財コンサルタンツ」さんのブログにTバックじゃ!
Mazda MX-5 「auto motor and sport」より
公式発表前に海外で写真がでまわっとるらしいんよ。
でも、今年、マツダの工場が火事になって、どうなるか思うたんじゃが、なんとかこの「ロードスター」で巻き返しを図ってほしいよの~!
なんたって、オープンの2シーターのシェアナンバーワンじゃけー!
今まで「ロードスター」は世界各国に70万台以上売っとる売れ筋商品じゃけーのー!
車体はRX-8と共通のプラットホームを使うらしいんよ。
頑張れマツダ! 広島の地場産業!
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
面白かったらポチッと押してね。きのぴーの元気のもとじゃけー!


それぞれランキングが見れるよ。

昨日もTJさんちで焼き物大会したんよ!肉・お好み焼き・河豚ets焼き焼きして一杯のみよったんよ!総勢12~3人じゃったかのー。ドーナツ版を聞きながらやりよったらイエイエの主人がDJになって懐かしの曲をかけ始めたんよ!
♪てーってーってれってー
てろりてーてーてれってー
オー!こりゃー広島のほうじゃー昔土曜日のお昼にしよった、ジョン&パンチのオープニングの曲じゃんか!懐かしーのー!
ええ感じで聞きよったらTJさんがジョン&パンチの写真集を持っとっちゃった!こりゃーレアじゃ!出版が1978年になっとったもん!
こりゃー手に入らんで、ほんま!
実はこのレコードわしももっとるんよー(^-^)Vイェーイ
と言いながら二日酔いで頭が少々痛い
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
広島そごうで、「30周年記念イベント」をやっているようなかった。
いろいろと物色しよると、なんか懐かしい車が・・・

♪キャロルと忘れてダットサン〜〜by小林旭の「自動車ショー歌」(18番です)(笑)

なんと!きのぴーと同い年じゃんか!なんかの縁じゃのー!

当時は「軽自動車のリムジン」とまで言われてたそうな!
今見ると新鮮なデザイン!
これすき!
また、さまよってると今度は・・・

コスモスポーツじゃん!初めての2ローター搭載のロータリー車!

当時は、400万以上の価値じゃろう思うんよ!
手が出にくい、あこがれの車じゃったんじゃろーのー!
初期型は、わしと同い年らしい。

テールランプなんか、味が有っていいねー!
ウルトラマンの隊員が中から出てきそうなデザインじゃ!
(わかるかの〜?)
この車達も、わしも、まだピカピカじゃ思うとる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
「あ〜またやっとる・・・」

うちの前は、事故の名所。年に3〜4回は事故があるんよ。きょねんなんか確か5〜6回あって、トラックが炎上した事もあったんよ。
なんか見た事ある車じゃが・・・

ありゃー、頭文字Dに出てくるインパクトブルーの真子&佐雪ちゃんの車じゃんか〜〜!すげーーーー!
まちがいない!

ほいじゃが、よー見りゃーナンバーは名古屋・・・観光に来て、こんな目に遭うなんて・・・
お兄さんへこんどったなー。彼女も・・・
相手の車はパジェロioで、土手っ腹にべっこりへこみが出来とったが自走で帰っちゃった。
お兄さん達は、レッカーにて退場・・・
細い方の道に「とまれ!」と書いといてほしい
きのぴーでした(>_<)
スターティンググリッドを歩ける様になるまで、時間があったので、ビールを1本。グビっ。
そして、フォーメーションラップも終わり、スタート寸前!

スタート前のドライバーとのやり取りで、緊張した雰囲気じゃ。
どんな顔してもやっぱ男前じゃのー。

これは、スターティンググリッドを歩いてるところ。
前の金髪の人が、恩師の貝ちゃん。
どこ行っても、すぐに見つける事が出来てしまうんよ(笑)
でも、こんなとこまで入れるなんて、さすが貝ちゃん!ありがとうございます。
かんげきーーー!ヽ(´▽`)/

応援しに来たNO.36 MAZIORA SPIRIT ALTEZZA
かなりかっこええ!光のあたり具合によって、色が変わるんよ。それがマジョーラ!
優勝経験もあるこのチーム。さて今回はどこまで行けるんじゃろうか?

こちらは、広島からのエントリーされとったチーム。
うらで、山田さんと中本さんに会いました。うーん、こんなとこで会えるとはびっくりです。

車達が、スタートした後、ほとんど、キャンギャルの方達のお仕事は終わりみたいじゃ。
食堂で、ラーメン食べたり、そとでたむろって、お話ししてる。
どうやら、常連のキャンギャルさんか知らんが、他のチームのキャンギャルと話をしよる。
キャンギャルは、ライバル意識が強い言うて聞いたが、そうでもないんかの?
でも食堂で、あの格好のまま並んでご飯食べよる景色は、ふしぎなもんじゃったのー。。。
♪冷麺と生中2杯ゲット、ゴキュゴキュ( ^O◇ゞ プハァ..( ^Q^)c□

レースは続いたのだが、貝ちゃんのお仕事が終わったんで、ゴール見る前に退散。
うーん。なんか凄い体験をしたような気がする
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
ものすごー面白かったで。
連れてってもらったのは、我が尊敬する「貝ちゃん」。
お車関係のお仕事している関係で、バックヤードパス?とかなんとか言うやつを手に入れて、「ピットから観戦させちゃるで〜」いうんで、連れて来てもろうた。
いきしな、貝ちゃん飛ばす飛ばす!ぬおわkm/hだしてピューって感じ!
あっという間に着きました。
英田TIサーキット!
まず迎え入れてくれたのが、駐車場でディスプレイしてあったドレスアップカー!

ガルウイングじゃー! 羽が生えとるみたいじゃのー!
なんぼかねかかっとるんかのー。なんか凄すぎて「ふーん」と気が抜けてしまう。
観客席からコースを見る。

ちょうど来たときに、Bitzだらけのレースが終わって表彰しとった。
今から、インテグラだらけのレースの開始寸前。
♪ビールゲット。持参したお弁当と一緒に朝食。
その間、ピットにいる人から連絡待ち。
サーキットの入場口付近では、レンタルカートもビュンビュン走っとった。
♪ビールとピザゲット。「おまえ!今からピット行くのに何しよんや!」と頭たたかれる。(>_<)
急いで頬張る。
応援しに来たNO.36 MAZIORA SPIRIT ALTEZZA
ピット裏

さすが、スポンサー付きのレースじゃ!タイヤもぎょうさんある。
その手前では、テントがあって、飲み物や軽食を作ってくれる外人のコックさんが腕をフルッってくれちゃった。
♪カルボナーラとアイスこーしーゲット(無料)さすがにビールは置いてなかった(^^ゞ
ピット表

ガソリン入れる装置をこんなに近くで見たんは初めて!
バイクの曲乗り(エキシビジョン)

すんごのー!バイクウイリーしっぱなしで走ったり、ジャックナイフしたり、タンクの上に乗って走ったり、最後はタイヤを空回りさせて、バーストさせて終わり「ぱんっ!」
モクモク村のけんちゃんか思うた。
車のドリフト(エキシビジョン)


もう、直線でも何でもドリフト!
写真はくるくる回りながら、ツインドリフト!
息がぴったり合っとるけー、ぶつからんと出来る技!
思わず「頭文字Dじゃ!」いうてしもうた(^-^;A
次回は、後半・・・何が出てくるか?おねいちゃん?
おったのしみの
きのぴーでしたヽ(´▽`)/