
老舗「甘党たむら」が閉店へ(中国新聞)
クリームぜんざい・・・もうたべれんのか〜。
駅前再開発と5年更新の営業許可更新も切れるのがきっかけとか・・・
追伸 12時に閉店したそうです。
また、広島の老舗が無くなると思うと残念でならん
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<永い間ありがとう!
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
<参考記事>
広島ランメン 残念な閉店(癒しの里)

だいたい、2週間に1回くらいは近くに仕事で行ってたんで、その時食べとったんじゃけど、寂しいのー(T^T)ウック!
250円でしょうゆ/しおラーメンが選べて、何ともリーズナブルじゃったのに。
この不景気の中、庶民を支えてくれるこういうお店だからこそ、頑張ってもらいたいところ。
閉店までに一番高いメニューを頼んでみたい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<長い間、おつかれさまでした
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
場所は、250円弁当でおなじみのスーパーやまぐちの斜め前じゃ。

倉の様な面構えのお店を入ると・・・


右半分はJA三次の山の幸の市場。毎日新鮮な野菜たちがおるみたいじゃ。


ほんで、左半分は丸はた鮮魚館の生け簀と水槽がボーンと置かれて、ザルに置いてある魚たちもピチピチ動きよる! お兄さんに言うたら、しごうしてくれてんよ。

太田川しじみもあって、まさに地産地消!

この日は、50センチは有るんじゃないかいうようなヒラメをサバきよっちゃった。(カレイ?ようわからん)
なんか、山奥の道の駅と海沿いの道の駅の市場がミックスされた感じでおもろかった。
追記
ちなみに場所はここでがんす
日曜日に鍋するときにも、ここでカワハギと野菜買うて、うまかった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

牛魔王と言えば、ドラゴンボールに出て来る「ちち」のお父さん。
どうやら、丼ものや牛ちゃんラーメンとかあるらしい。
どんぶりの底からドラゴンボールが出てくることを祈る
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<今度行ったら食っち魔王!
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
先日テレビで紹介され、行ってみたい思いよったんよね。
場所はほんま山の上の民家が点在するようなところ。道も狭く、離合するのに一苦労。
こんな場所でも口コミで流行っとるんじゃけー、いく前から本気度が伺えるのー。
途中から看板に従い、細い道を上がって行くと・・・見えて来たのー!

木造の白い壁が目に入って来る。
建物左前に駐車場が有るんじゃけど、開店11:30には着くよう行ったんでなんとか止めれたんよのー。道路が狭いけー、いっぱいじゃったら待つのも結構厳しい。早めにいくのがおすすめじゃ。

店内は天井が高く、とっても居心地がええ。梁に曲がった丸太を使ってあったり、大きな窓ガラスを使って趣のある庭もみることが出来る。

早速、一番高い”地鶏蕎麦”の”温”900円を注文。
雑談をしながら5〜10分待つと・・・


はい来ました。庭の趣とマッチしとるのー。

蕎麦は十一(といち・蕎麦粉10に小麦粉1)で配合。
何もツケんで食べて、口一杯に蕎麦の香りが広がるのー。

温かいつけ汁は、水出しのお出汁らしくめずらしい。中に岡山産地鶏とねぎが入っとる。どっちも焦がしてあって、香ばしさが付け汁に移っておいしい。
また、一緒に食べると蕎麦のうまみがいっそう引き立ち、地鶏もジューシーに焼かれて美味しかったのー。
あまりのうまさに他の3人がシェアして食べてたのを完全無視して完食してしまったw
そばつゆも食後にほっとしながら戴きましたのーo(^-^)o
ところでなんで温かいかけ蕎麦が無いんかと疑問に思うて調べたら、ゆで時間がなんと5秒以内! そりゃ、かけにしたらのびるわなw
みんなも、心と身体の洗濯に行ってみたらどうかいの?
[お店情報]

蕎麦切りあしゃぎ
住所:広島市安佐南区山本8-1-22-9
電話番号:082.871.9222
営業時間:11:30〜14:00
定休日:月火曜日(祝日が有る時は繰り下げ)
駐車場:有り
今回は運転手じゃったんで、次回は運転手付きで冷酒と一緒にいただきたい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<またいきたい〜!
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

店内に入ると、オレンジ色の照明で昭和チックな雰囲気が何かほっとするんよね。

壁一杯に飾ってある漫画もええ色に焼けて飴色に変色しとるw

椅子やテーブルもタイムスリップしたかのような貫禄ある趣を醸し出しとるのー!
と、ここでホットコーヒーを注文。
すると・・・

はい、ここの定番。
コーヒーとホイップクリーム、そして、ゆで卵!! これで400円
かいちゃん曰く、「親父が昔、ウインナーコーヒーを飲みよったの思い出したわ」
ほんと、懐かしい感じ。ゆで卵も昔からずっと出されているとか。
なんかお店の雰囲気とこのゆで卵で、「ホッと」した気分を通り越して「ぼぇ〜っ」と口から魂が抜けてしまうくらい居心地がよろしゅーおました。
[お店情報]

純喫茶 苔(純喫茶へ、いかがですか?より)
住所:広島県広島市中区西白島町17-16
電話番号:082-228-2751
営業時間&定休日:今度聞いてみますw
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
このお店、これだけでは終わらなかったんよw
↓↓↓
この後、驚きのカープサプライズが!!
おみせはカウンター6席くらい、座敷テーブル3つのおばちゃんたちがやっとるお店。
めにゅーにホルモン天ぷら100円、白肉天ぷら130円、野菜天ぷら時価・・・
なんて書いてあるが、どんだけ食べれるかようわからんで、とりあえずにゅーめんにホルモンうどん、ホルモン4個、白肉2個、野菜天2個って言うたんじゃけど
おばちゃん「男2人じゃったら、もう少し食べれるじゃろ〜」
言うてんで
き「じゃーあと2個追加で・・・おまかせで」
できたんがこれ。


ホルモンも白肉もサクサクで中はヤオいんよね。スプーン1杯の韓国唐辛子をポン酢で溶いてそれに付けて食べるんじゃけど、思うた程辛う無い。でも後から「どばーーーーーっ!」と汗が出て来るw

その上、熱々のホルモンうどんを食べたらまた汗が
「どばどばーーーーーっ!」
と出てくるのーw
なんかデトックスしたようなすがすがしい気分じゃった( ̄ー ̄)ニヤ...
うどんはホルモンが浮いてビックリするかもしれんけど、ええダシが出とるんよね。
これクセになるよ(^ー゜)b
こんだけ食べて、ひとり1000円位。 うーんお手頃o(^-^)o
ガッツリ食べて、ガッツリ汗かきたくなったらここじゃね(^ー゜)b
[お店情報]

たかま 天ぷら店
住所:広島市西区都町21-3
電話:082.234.7272
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
かいちゃんといっしょに汗と一緒に魂が抜けたような気がした
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<それぐらいおいしい
実は以前、ランチに行こうと思うて突撃訪問したんじゃけど「本日満席」の張り紙にあえなく撃沈(;´ー`)┌
ということで今回は電話予約して来店。
お店の雰囲気もええ感じで、ちょっとお昼を過ぎてからじゃったけーか、静かな雰囲気。
お昼もええけど、夜の雰囲気もまたええみたい。夜は親子丼は無くて、コース料理になるみたいじゃ。

これが噂の親子丼セット。
卵とじの上の温泉卵を崩して食べると、卵のいろんな味わいをいっぺんに楽しめるのーo(^-^)o その上、卵でとじた鶏の肉汁がまたジューシー!!
腹ぺこにして行ったかいがあった言うもんじゃのーp(^-^)q

デザートとコーヒーもセットに含まれて1500円とこれまた美味しい価格!
落ち着いた雰囲気と美味しい親子丼で心も身体もリフレッシュじゃo(^-^)o
[お店情報]

地鶏瑞穂
住所:広島市東区 光が丘14-9
電話番号:082.262.2914
営業時間:11:30~14:30 LO14:00
17:30~22:30 LO21:30
定休日:日曜日
駐車場:あり(100円Pでない方)
また食べに来たくなる親子丼に大満足の
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ほっとするね〜
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
mixiで舞未来(マイミク)の碧さんの情報で、庄原のおいしいそば屋さんに行ったんよ。
県道61号線を走っていくとこんな看板が見えて来るんよ。

平日は開いてないけー今まで仕事で通りかかっても気づかんわけよw

駐車場正面に何か小屋らしきものが有ったんで、そこに入ろうかと思ったらその左側の建物にのれん発見。

午後2時前後到着して、早速中にはいると、カウンターに5席くらいの椅子が並んで、おばちゃんが頭に手ぬぐいまいて「いらっしゃい!」って迎えてくれちゃった。

席はカウンターの右をいくと奥の部屋が有って、20人くらい座れるらしくって、お昼はてんてこ舞いじゃそうな。ちょうどお昼過ぎて一段落した模様で、お客はわしら二人。おばちゃんと世間話をしながら、蕎麦が出来るのを待っとったんよ。
どうやらこのお店は、平成元年くらいに出来て、町おこしの一環として地元のおかあさん方があつまって出来た蕎麦屋さんなんじゃと。メニューには、食べるお蕎麦の他に、そば味噌・そば茶・そばまくらなんてのも有って、ちょい笑うてしもうたw

待っとる間は、そば茶とそば味噌がおもてなし。おばちゃん、売り方上手( ̄ー ̄)ニヤ...

そうこうしとる間に、相方のかけそば525円が出て来た。
そばは、少し柔らかめなものの、お出汁がぶちうまかった。

わしは割子そば630円を頼んだんよ。うーん!やっぱそばはこれだね〜!100%そば粉のいい香りがして、そばも心地いい歯ごたえ!
2枚つるんと食べて、そば湯までしっかりいただきましたm(__)m
次回はざるそば大盛りに挑戦してみたいのーp(^-^)q
[お店情報]

一寸そば屋
広島県庄原市一木町533 地図はこちら
営業時間:10:30~17:00
定休日:月火水木金祝日
次回はこれを目的にまたツーリングに行きたくなった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<風になった後のそばはまた格別!!
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/
今回は7名で1時間半の飲み放題とコース料理で一人4,200円ヽ(´▽`)/

こういうの大事よね〜。ほんま、ちょっとの事じゃけど嬉しいの〜o(^-^)o

まずはゴーヤチャンプル。 ぜんぜん「苦くな〜い!」(^ー゜)b

前菜は、豆腐よう、海ぶどう、島らっきょうじゃ。どれも沖縄の珍味。

お次ぎは、手作り豆腐。 上に乗っとるカリカリをめくってみると・・・

おいしそうな豆腐がこんにちは。カリカリを崩して、楽しい食感じゃったのーo(^-^)o
写真撮り忘れたんじゃが、お造りは上の写真の上の方に載っとる(^^ゞ
今回は、地あなご・たこ・さよりのお刺身じゃった。これまたうまい!!

これは何やらここの名物で、参加者の一人がどうしてもということでリクエストした、「カボチャのグラタン」 かわまで丸ごと食べれてうまいのー。

揚げ物3種。 すり身でない魚の身が入った餃子、タコ天、タケノコ天。
プレミアムモルトビールでガッツリ食べましたo(^-^)o

最後はおむすびとお味噌汁で〆ましたヽ(´▽`)/
なんとも、ボリュームタップリでみんな満足の内容とお味でしたの〜。
これで4200円は安いの〜ヽ(´▽`)/
[お店情報]
店名旬菜酒肴 おもろ
住所広島県広島市中区堀川町4-8右近ビル2F地図はこちらから
電話番号082-246-1803
営業時間月~土 18:00~03:00 日・祝 17:00~24:00
定休日無休
マスターのたいしさんも面白いトークで楽しませてくれてじゃし、お店のおねえ様方も明るい対応でとても感じのいいお店じゃ。
今度は、内緒で一人飲みしに行ってみたい
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<お惣菜がまたウマウマ!!
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「ぽち、ぽち、ぽちっ!」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/