院長先生ではなかったけど、膝の専門医の先生じゃった。
診断結果は・・・
右膝外側半月板損傷
と
右大腿ハムストリング筋腱炎
ということじゃった。
なんか長い名前で覚えるのに一苦労しそうじゃw
激しい運動した覚えはないのに・・・
あ、テレビでスクワット毎日10回したらいいいうて、まねしてやったけーかの?
スクワットは体にようないいうて先生も言うちゃった。
まー、伸ばしたときのしゃがんだ時、いたいので、
和式トイレと正座は禁止ということじゃ。
欧米かっ!?
って、先生には突っ込み入れんかったけどw
まー、ちょっとおとなしくしとかんといけんみたいな
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<でもじっとしとらんとおもうw
パソコンから更新出来ますヽ(´▽`)/
なんとスムースな事w
ということで最後の病院食です。

8:00 朝食
●ごはん
●味噌汁
●ふかし芋(ジャガイモ)
●鰹角煮
●梅肉の裏ごし
●牛乳

12:00 昼食
●ごはん
●マロニーちゃんスープ
●魚タルタルソース(ジャガイモ)
●ずんだ和え(大根、人参)
●梅肉の裏ごし
まだ少し消化のいいメニューじゃけど、昨日の栄養指導では、バランスよく食べればOKとのこと。
どうやらお腹の調子が悪いときに、野菜にハマり、大量に食べだしたのが裏目に出てきたようじゃw
みんなも程よくバランスよく食べようヽ(´▽`)/
といいながら、今晩飲みに出るかもの
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ちょっとだけよ〜(笑)
じゃが、お腹の調子はええ感じで、食欲はあるねー(笑)
絶食して、食べる事のありがたさがわかったけーかの?
ということで、メニューでがんす。

朝食
●食パン
●牛乳
●ハチミツ
●ジャガイモ、人参、ハムのフレンチサラダ
●ぶどうゼリー

昼食
●ごはん
●しじみ汁
●高野豆腐
●ささみのサラダ
●梅肉の裏ごし

夕食
●ごはん
●お吸物
●おでん
●たまご豆腐
●梅肉の裏ごし
●りんごゼリー
午後、栄養士の方と1時間面談があったんじゃけど、どうやら今回
の疾患の原因は、胃腸が弱っているところに、消化の悪いものを食べ続け
た事にあるみたいじゃ。
そういやー、もやしばっか食べてたもんなー(苦笑)
●主食=ごはん、パン、麺
主に糖質、エネルギーのもと
●主菜=魚、肉、卵、大豆製品
主にたんぱく質、体の血や肉に
●副菜=野菜、海藻、きのこ
主にビタミン、ミネラル、体の調子を整える
この3つをバランス良く取ることが大事だそうな。
あと、アルコールとってご飯食べない人、NGだって!ご飯も食べて、お
酒飲めって(笑)
あと牛乳、くだものを取りなさいって。
それから、朝ごはんを抜くのが一番いけんらしいのー。ちとはよー起きて
食べるようにしよーっと(#^.^#)
とりあえず、手術はしてないので、アルコールは基本OK(^-^)v

夕方、碧さんが最後の貢ぎ物を持ってきてくれちゃった\(^o^)/
これは帰っていただくとするか(笑)
ありがとうございます。(^-^)
さー5日は退院じゃ
刑期を終え、やっとシャバに出れる
きのぴーでした\(^o^)/<さー何食べよっ!?
ド輝39巻から44巻までいっきによんで、ハマってしまった
(笑)
どちらもつづきが読みたくなってきた!
と言ったところで、恒例の今日の病院食のコーナーです(笑)
今日から普通のご飯になりました\(^o^)/

朝食
●ごはん
●味噌汁 麩、ジャガイモ
●煮物 はんぺん、ホウレン草
●鮭のそぼろ
●梅肉の裏ごし
●牛乳

昼食
●ごはん
●豆腐と麩の吸い物
●麩と野菜の玉子とじ
●山芋ときゅうりの酢の物
●梅肉の裏ごし

夕食
●ごはん
●魚の磯香揚げ
●煮物 里芋、人参、竹輪
●おろし和え じゃこ、いくら
●梅肉の裏ごし
●メロン
どうやら、わしのメニューは、低残渣食と言うものらしいのー。
明日、栄養士の指導があるから、よー聞いてこよー(*^^*)
ところでここのおぼん、2つに別れとるじゃろ。
これは専用の運搬機に工夫があったんよ。


この棚に差し込むように入れるんよ。そうすれば、運搬機の中の棚が簡略
化されて、掃除が簡単でいつも清潔って事なんじゃろ、たぶん。
今日の点滴は、
●ビーフリード500ml 2本
●抗生物質 2本
痛み止めは注射から内服へ。
痛みもだいぶ治まって、
そろそろ退院したい
きのぴーでした\(^o^)/<5日退院が決まりました!
ということで、今日の点滴は
●ビーフリード500ml 2本
●抗生物質 2本
と減ったんよね~\(^o^)/
ということで、恒例の今日の病院食!

8:00 朝食
●トースト
●ハチミツ
●野菜たっぷり玉子スープ
●牛乳
●バナナ

12:00 昼食
●五分粥
●味噌汁
●白菜と豆腐の煮物
●鰆の西京焼

18:00 夕食
●五分粥
●ビーフシチュー
●里芋の味噌だれ
●春雨と玉子の甘酢
●梅肉の裏ごし
●りんごゼリー
午後に花が送られてきて、びっくりじゃ!
以前、クリスマス体験プレゼントでお世話になった、
エステサロン「美しい」の社長さんからじゃ!

『天に星 地に花 俺にお前 早く良くなれよ‼』
かっこいいー\(^o^)/
それとお札もいただいたんよ!
すぐによくなりまーす\(^o^)/
また、ピザ仲間のあこちゃん、ゆかちゃん、娘のうさ
きちゃん。
お花と桃ありがとう\(^o^)/
みんなに感謝感謝の
きのぴーでした\(^o^)/<食べれるって良いね!

やっとご飯が出た\(^o^)/
入院して初めてのご飯じゃ!
メニュー
● 5分粥
● お吸い物
● 鯛とカリフラワーの煮物
● ジャガイモ、人参、豚肉の炒め物
● 梅肉の裏ごし
● メロン
なんと、美味しいのー\(^o^)/
久々なので、30分かけて完食。
これで少し点滴が減るどの事。
思ったよりも経過は順調みたいなけど、まだ痛みが残る。
息を吸うと痛みが走るんよ。
何はともあれ断食が終わってホッとした
きのぴーでした\(^o^)/<好評につき入院食日記復活(笑)
追記:
雑誌の差し入れをしてくれた、ふっかーさんと右京のママさん
ありがとー\(^o^)/
あと、たくさんのメールと電話頂いたみなさん
感謝感謝(^人^)

昨日の夜、痛み止めを打って消灯。
ぐっすり寝れた。
痛みも少し和らいだみたいじゃ。
今日は朝から点滴のハリを左から右腕に差し替えて採血。
なんか、失敗しちゃって3回刺されちまった(笑)
昨日は同級生が遊びにきてくれて、ブルブルクッションをもらった。
肩がこるのでなかなかいい。
今までの記録で、ご飯の報告しとったけど、今回は絶食ということでネタ
がないのー(笑)
点滴の本数でも書いて、食事が始まったらそれに続くことにしよう。
●1日目
たぶん ビーフリード500ml 3本
抗生物質 2本
●2日目
ビーフリード500ml 4本(6時間/本)
抗生物質 3本
ビタミン剤 1本
痛み止め注射 2本
●3日目
ビーフリード500ml 4本
抗生物質 3本
ビタミン剤 1本
痛み止め注射 1本
今のところのメニューはこんなところ(笑)
非日常は何でもネタにする
きのぴーでした\(^o^)/<ブルブルありがと!
ありがとうございますm(__)m
夜が明けて、朝の診察の時に退院のお許しが出ましたのー! ほんまええ誕生日になりましたで(T^T)ウック!
本日は朝からほとんど読書をしとったのー。
その本を紹介しますじゃ。

続きはここから・・・本の紹介も!