
流川にあるわがままおばさんのシュークリーム(流川店)にあるんよ。ここは、トトロやまっくろくろすけ、キティーちゃんのケーキなんかも置いてあるんよね。でも価格とかわいさ?はこのオヤジパイで決まりじゃろ(^ー゜)b
オヤジがオヤジにプレゼントする
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<あげるばっかりで食べた事がないかも
いつもポチッと押してくれてありがとうヽ(´▽`)/
1日1回「おや、じー、ぱい」と3個押してね( ̄ー ̄)ニヤ...



ありがとうございますヽ(´▽`)/

外に下げてあったタペストリーには、何とも巨大なハンバーガーが! しかも肉4枚(笑)
早速店内にて、注文。 発売日のお昼時も有って、お客さんがぎょうさん居る。

ん? 箱がビッグマックとえっと変わらんで!? 開けたら高さ8〜9cmのMEGAMACが!
持ってみる。 今にも中がはみ出そうな体勢になる。
(自分のげんこつが入る)きのぴーの口の口径が8cmじゃけーなんとか縦に食べてみる。
横しーから具がはみ出まくって、ヒゲにタレが付きまくる!
段々崩れて来て、持つところがのーなってくる。
しまいにゃー、肉とこぼれたレタスを手でむさぼり食べる。
完食めでたしめでたし
でも、周りを見たら女性ばっかで、だれもMEGAMAC食べよりゃせんし(笑)
アジア系の手で食べるスタイルを一人でやっとって、何か恥ずかしかったのー(^^ゞ
※きのぴーからの忠告
ドライブスルーで買って、車ん中で食べよう思うた人! 間違いなくこぼすけー用心しんさいよ!
あと、大量のお手拭きのご用意も(笑)
食べるのに必死で、途中から味わうのを忘れとった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<アゴ外すなよー(笑)


12月15日から発売されている、ピタマック 冬野菜チキンが看板の目についてしょうがなかったんで、早速食べてみたんよ。

中には、照り焼きチキンが3個乗っていて、その下にはレタス、レンコン、ごぼう、人参のマヨネーズ和えが仕込まれとる。 全体的にはちいとピリ辛で、ますます食欲をそそるんよ。 じゃが、食べるのにちいといたしかったのー。 上から食べりゃ−野菜が残るし、横から食べりゃ−チキンが落ちそうになるし(笑)
でも、これはお持ち帰りでビールに合いそうなのー。 上からタバスコ落としてもええ感じじゃろうのー。
シャキシャキ感に、また購入意欲をそそられる
きのぴーでしたヽ(´▽`)/


今月から月初めの1〜5日は吉野家で牛丼を限定販売しよるんよ。
早速行って来たわいね。

2年ぶりくらいかの〜。美味しそうな牛丼を目の前にしてすかさずとった行動は・・・


2年ぶりの吉牛を前にきのぴーは・・・
去年に引き続き今年もがんばって出場ということで、「目指せ完走!」と意気込みを聞いてきました。VTRを見ながら、去年の様子を拝見したんじゃが、まさに過酷なラリーじゃ言う事がようわかった!
それから、ワイン会もかねて、河口さんがすごいワインを持って来てくれちゃった!

右から
● シャトー レグリース クリネ 1989
● シャトー・ラフルール 1994
● シャトー・ペトリュス 1980
● シャトー・オー・ブリオン 1984
なんとも、言えない味わいでしたのー! 口に入れたとたん、いろんな香りが口一杯広がって、まさに至福のひとときでしたの〜!
こんなすごいワインを用意してくれちゃった河口さん。
こんなすてきな会を開いてくれちゃった西村さん。
ありがとうございます。
西村さんを送り出すとともに、わしも元気をもろうた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<今年も協賛します!!

1日1回ポチッと押してね。今日は何位かの?!
人気ブログランキング
中国地方ご自慢のブログが目白押し!!
広島ブログランキング
広島のブログの活性化に一役買っています。お友達が作ってるし!!
廣島非凡会が3月3日でファイナルを迎えたんよ。
ゲストの方も、たくさん来られて、凝縮したファイナルじゃったのー!
(後日、廣島非凡会のHPにて報告します。)
2〜3次会の係のきのぴーは、スタッフの横ちゃんと一緒に、何かサプライズを考えねばと、考えに考えた結果、廣島非凡会のファイナルを記念して、オリジナルスイーツを作ってもろうたんよ!
その名もHi Bon!じゃ!(命名きのぴーで!)
限定スイーツの写真はこちら・・・ぽちっ!
こないだの広島SOHOクラブの2次会でいっつもいく、黄さんの家での事じゃった。
メニューに無い酢豚を作ってくれちゃった!
それも、パイナップル入り酢豚なんじゃが、パイナップルの器に入った酢豚じゃ!

わしは、パイナップル大好きじゃけーぶち嬉しかったのー!
JACARAにいっても、パインパインいうカクテルを頼む
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
1日1回ポチッと押してね。今日は何位かの?!
ランキングを見たらそっから戻ってきてね(^ー゜)b
人気ブログランキング
ありがとうございますm(__)m

今回も小富士さんで第2回クジラを考える会があったんよ。

写真の”かわ”や赤身と一緒に、鍋でしゃぶしゃぶして食べたが、なかなかの珍味じゃったのー!
鍋はもちろんハリハリ鍋じゃ! 水菜のシャキシャキがたまらんかったのー!!


アドバイスの通り飲んでみるとぶちうまい!
そりゃーもうおいしいお酒ばっかりで、わしも料理との相性とかなんとかはじめはうんちくやりよったんじゃが、だんだんようわからんようになってきたわ(笑)

今度は鯨の竜田揚げじゃ! こりゃー給食の時のよりゃー、柔らこうて味がいっぱい出てきてうまかったのー!

ハリハリ鍋もあっちゅう間にのーなってしもうた(笑) わしは最後に出てきた”クジラ飯”をハリハリ鍋の汁をかけて”汁かけクジラご飯”をして食べたんよ! ブリ贅沢(^^ゞ

最後は櫛さんの落語じゃった! これまた、おひねりは飛ぶは、寄席の途中でお酒を飲むシーンでホントに飲んで、羅列(られつ)がまわらんようになったり(笑) ハプニング続出の落語じゃったのー(* ̄m ̄)プ
身も心もお腹いっぱいになって、千鳥足になった
きのぴーでした 〜ヽ(´▽`)/
1日1回ポチッと押してね。きのぴーの元気のもとじゃけー!
ランキングを見たらそっから戻ってきてね(^ー゜)b
人気ブログランキング
ありがとうございますm(__)m

はじめに出てきたんが、そば粉100パーセントの生粉そば(きこそば) 腰があって、歯ごたえがようて、香りが抜群じゃったのー!!
そのあと、手打ち蕎麦教室が始まったんよ!

初心者はとてもじゃないが、100%の生粉そばは打たりゃーせんけー、二八そばを打ったんよ!

混ぜから、打ちまで流しで体験しちゃったんが、広島弁で喋ろう会でのお友達ほどよく田舎 ほどよく街場 広町 - 呉市広町の”こなきさん”じゃ!
ここの大将さんにいろんな質問をしながら、ひたすら打ち続けよっちゃったのー!
ほいで他のもんは何しよったかいうと・・・

みねごんさんが焼酎の「(キャンペーンガールならぬ)キャン親父」になって、アピールしよってじゃ(笑) ここでどうやら手作りで作りよってみたいじゃ! 蕎麦の香りがすんごうて、うまい焼酎じゃったのー! って、蕎麦そっちのけで飲みよんかい(笑)

そりゃー、こがーにうまい料理が出とったら、蕎麦打ちどころじゃないかものー(笑)
蕎麦ずくしでぶりうまかったのー!
ここでお店のご案内じゃ!

饕餮庵(とうてつあん)
手打ち蕎麦
広島県呉市広本町3丁目22-29
tel:0823-74-2015
営業時間 11:30〜15:00 夜は営業していません。
定休日 毎週 火曜日
ほんま、おいしいお蕎麦を食べさしてもろうて、打たしてもろうて、ありがとうございました!
夜行くんじゃったら、いちゃもん会での次回蕎麦打ちオフ会を乞うご期待じゃ!
そんときゃー、ブルボンさん、大将! またたのんますの!
大将のこだわりに脱帽じゃった
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
ブルさんが4位じゃった!(驚)負けとらりゃせんで(笑)
人気ブログランキング今日の順位は?!
応援お願いします!!