コースは、こんな感じ(^ー゜)b
広島市内発 ダムと森林と足湯ツーリング(ルートラボより)

途中寄った、ポットプーリーさんところの桜と料理は格別でしたのーヽ(´▽`)/
その模様は、フォトムービー作ったんで見てね(^ー゜)b
まだまだ、いろいろ行っちゃうよ
きのぴーでしたヽ(´▽`)/
うまい・おもろい・広島弁。「広島一おせっかい焼き」をめざすきのぴーが、情報の交差点を提供します。みなさん足跡を残して帰ってつかーさいのー。リンクフリーじゃけー!
地震来た~広島市内。iPhoneのアプリ「ゆれくる」で、地震がくる前にアラームで起こしてくれた。テレビの速報の音でびっくりした。まだドキドキしてる((((;゚Д゚))))))) http://twitpic.com/56eoy1
posted at 02:03:51
今日は 30 回 腹筋しました! #365daysApp http://bit.ly/SitAppjp
posted at 05:34:43
今日の腕立て伏せ 30 回(^O^)/
posted at 05:35:58
おはヨーグルトd(^_^o)本日6:00より、どこまで走れるかわからないけど、日帰り1000kmに近づけツーリングを決行。予想では600km行けばいいかな。行き先はまだ決まってないf^_^;)気をつけて行ってきますm(_ _)m
posted at 05:40:35
早速、アクシデント!つれのCB1300のタンクが開かない!結局、六角レンチで開けた。幸先のいいスタートだψ(`∇´)ψ http://twitpic.com/56hztf
posted at 06:41:53
とりあえず、ソース決定。山陽道から淡路島経由で今治へ。外あとは、瀬戸大橋か、松山からフェリーか、あと決めるψ(`∇´)ψではガスいれて出発。
posted at 07:02:17
小谷SAにて、アンデルセンの石窯ピザの朝食。もちもちしてて好きd(^_^o)上り線車多め。 http://twitpic.com/56ir8c
posted at 07:50:41
岡山は吉備SA到着。岡山といえばきびだんご。ノーマルとマスカットを4人で食べるd(^_^o)なんか今日は食べ歩きツーリングか? http://twitpic.com/56k0ri
posted at 09:36:04
兵庫県龍野西SAにて、塩味生大福。甘さ控えめ大人の味d(^_^o)もみじ饅頭はここでも売ってたけど、庄原のお店で作ったものだった。 http://twitpic.com/56l36z
posted at 10:57:16
淡路島は、淡路SA到着。ここすごい広い。観覧車あるし、地方の空港ぐらいの広さ。驚いた。 http://twitpic.com/56mdgh
posted at 12:26:40
明石といえば、明石焼!うーん、上品な味。でも熱々で火傷しそう(-。-; http://twitpic.com/56miuf
posted at 12:36:35
淡路SAに、もみじ饅頭は流石になかった。代わりに猛虎焼なるもの発見。おそるべし。 http://twitpic.com/56mlhu
posted at 12:41:21
淡路島南PAで鳴門大橋をみようと思ったが、山に囲まれて見えんw
posted at 13:43:40
淡路島といえば、玉ねぎ!スープの試飲d(^_^o)これもご当地ならでは。 http://twitpic.com/56nnpg
posted at 13:54:10
高速降りて、鳴門公園。景色最高d(^_^o)海の激流って感じで、船が流れに逆らって行く。 http://twitpic.com/56oapi
posted at 14:42:20
高松東道路、津田の高松SAに到着。対面通行で、一気にペースダウン。ちいと疲れてきた。讃岐うどんバーガーは売り切れ。残念(-。-; http://twitpic.com/56pfyi
posted at 16:17:59
津田の高松SAでさぬきうどん。この店は、ここの常識らしい。 http://twitpic.com/56pmyl
posted at 16:35:13
瀬戸大橋の与島PA。ここは20年前、お金がなくて、引き返したところ。長年のリベンジ果たす(^_-) 橋はでかいな大きいな。夕日が反射して綺麗だった! http://twitpic.com/56qfh2
posted at 17:46:24
無事広島市内に帰りました(^O^)/14時間の旅で、走行距離は660kmでした。1000km日帰りは無理ですて(-。-;今から反省会突入!
posted at 20:53:20
ファン申請 |
||