● 本場イタリアンのBar(バール) Centro Caffe(チェントロカフェ)
2006年 10月 23日

黄色のスクーターが目印になっとるここCentro Caffe(チェントロカフェ)は、イタリア人が日常でよく使っているBar(バール)と呼ばれる店舗を忠実に再現しとってのお店じゃ。




店内に入ると、パン・パニーノとドルチェ(デザート)の入ったショーケースとエスプレッソマシーンが目に入る。 ここで注文してお代を払う。(今回わしらは無料♪) 立ち飲みの場合、そのまま右にずれて行き、そこで戴く。 わしらはカウンターがよく見えるお向かいのカウンター席に。

めいめいさんはカフェ チョコラータ フレッド(チョコレート、ミルク、エスプレッソのレイヤードスタイル)とトルタディズッカ(かぼちゃのタルト)じゃ。 一口ずつもろうたんじゃが、どちらも香りが口一杯に広がってうまかったのー! タルトも上品な甘さで、特に女性は好きな味なんじゃないかの〜。


わしはカフェ コレット(エスプレッソに蒸留酒(アマーロ、グラッパ、サンブーカ)を加えたドリンク)とジェラート(2種盛り)を戴きましたのー。 カフェコレットにはグラッパをつけてもらって、好みの量をエスプレッソに入れて飲むんよ。 これ効くのー! 寒い冬にはもってこいじゃ! わしゃー汗が出て来たで、ほんま! じゃが、エスプレッソとお酒という初めての組み合わせにちょいと感動!! んでもって、ほてった身体をジェラートでひんやり戴きました。 結構この組み合わせええかも(笑)


「本日のDVD」をギネスのサージャー(超音波泡発生器)の前で紹介してあって、奥の方で上映しとったり、


インテリアや小物まで洗練されとって、
身近な イタリア
を感じてしもうたのー!! こりゃークセになるわい。
朝は、モーニングでクロワッサンと。
昼は、ランチでパニーノと。
3時のおやつは、ドルチェと。
夜は、ギネスやカクテルでショット。
1日中、いつ行ってもイタリアを感じる事が出来るけー行ってみんさいや(^ー゜)b
しかも、「きのぴーワールド見て来たよ」でスペシャルサービスがあるとの事じゃ。 それは行ってからのお楽しみということで♪ (11月末まで)
お店紹介

バール イタリアーノ チェントロ カフェ
場所:広島市中区袋町5−5 (広島市まちづくり市民交流プラザ向かい(写真))
電話:082-247-7131
営業時間: 月火木金・・・8:00−19:30(ラストオーダー)
土日・祝・・・11:00−19:30(ラストオーダー)
定休日:水曜日(祝日のときは木曜日)
他に今回プロモーション企画にあたった人のブログ
イタリアンカフェ (あほうぶろぐ)
プロモ企画第2弾 『チェントロカフェ』(トラムmom.のナチュラル生活 *picnic market*)
チェントロ カフェに行ってきました。その1(コトの実)
チェントロ カフェに行ってきました。その2(コトの実)
ちょこっと喉が渇いたら、ちょこっと行って、ちょこっと話をしようと思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<ごちそうさまでした。


