霜馬さんは、器侍じゃ! 陶房正庵(田主丸町)に行ってきたで!
2005年 06月 13日
14:00 広島を出発 〜廿日市IC〜
15:30 下松SA・霜馬さんに電話(行こう思うたんじゃけどまだ連絡してなかったんよ(笑))
休憩を挟んで一気に到着
〜久留米IC〜
19:15 霜馬さんのお家に到着
(最近になってじゃのーこがーに行動派になったんは(笑))
早速中に入ってみると・・・

師匠の教(器侍!!)
写真でしか見てないものが、リアルにあるとそれだけで嬉しゅーなるよのー!
霜馬さんも実物見るんは初めてなんじゃが、ブログでやり取りしとるけー、不思議な感覚よのー!
き「霜馬さん?」
霜「きのぴーさん?」
てな具合で(*^o^*)
早速、きのぴーマグカップのお礼を渡し、工房の方へ・・・

いろいろ見せてもらいよったら、
霜「泊まられますか?」
き「あ・・・はい。ありがとうございます」
なんと遠慮のないきのぴーじゃorz
と、反省していると作品の影にこんなものが

orzじゃ!(笑)
orzとは?(はてなダイアリー)
早速もらっちゃいました\(⌒▽⌒)/
その晩は、霜馬さんと奥さんとお師匠さんと酒を酌み交わしながら、いろんな話をさせてもらいましたのー! お師匠さんは霜馬さんのお父さん! 元放送局カメラマンで、写真の事、陶芸の事、絵の事、料理の事、いろいろ話してくれちゃったんで! 料理もお師匠さんの手作り! (しもうた!写真撮ってなかった!orz) 霜馬さんよりお師匠さんと話が盛り上がっちゃって、霜馬さんは隣で「ウンウン」と聞いてくれとっちゃった(^-^;A
・・・追記
霜「おれの兄貴にそっくりな話方なね。」
き「そんなに似とるんかいね〜(^-^;A」
師「ほんと、そっくりだな〜」
みんなで「わっはっは!」
・・・
次の日
陶芸教室の予約が入っとっちゃったけー、その前に陶芸の修行をしよっちゃった。

おっしゃる通りですm(__)m
飯を食うとはそういう事ですのー。勉強になります(^^ゞ
最後に霜馬さんと記念撮影じゃ!

ほんと、楽しい時間をありがとう!
家族のみなさんによろしゅー伝えとってつかーさいのー。
その他の写真はこちら
きのぴーPHOTOワールドヽ(´▽`)/
帰りは国道ばっかりで9時間かけて帰ってきた
きのぴーでしたヽ(´▽`)/