●今ハマってるもの チョイノリ
2010年 12月 16日
こいつだ。

チョイノリCA41A。X5K3型(たぶん初期型)。
買い替えたけーもういらん、という前オーナーから譲り受けたんよ。
いまこうなっとる。

いじったところ
自分でやってること
○ステッカーはエヴァのNERVに。
○ホイルのラインを赤に。
○マフラーは錆落とししたのち、耐熱塗装。
○OH中キャブ壊した後、中古品をGET。OH後装着。
○WR純正15.5x3をデイトナWR8x3+7.5x3に変更。
○スピードメーターを中古の後期型純正品(OD付き)の物に交換。
○300kmごとのオイル交換。
○イリジウムプラグ、ツインプラグコード装着。
ショップにおまかせしたところ
●グリップをKIJIMAスポンジグリップに交換。
●オートボーイのハイプリ(13丁)。
●Vベルト、チェーン交換。
●カムシャフト対策品交換済。
→ 詳しくはここに載っとるよ(^ー゜)b
とにかく、チョイと乗るには、便利な奴である。
スピードももらったときは、38kしか出んかった。
はじめは、車の少ないときを見計らって、夜中に散歩して遅うても楽しかったんじゃけど、昼間の繁華街の3車線のところを走るのは、怖い{{{{(;>_<)}}}}波にのれん
ということで、チョイと手を加えて行ったら、こがーな感じになっとったw
いまじゃ、すんなり40kを超え、50kくらいまで伸びるようになったw
なんとか、交通の邪魔にならん程度にはなったのー(^^ゞ
でまた、自分がいじれるかもしれんと思わす、このチョイのチープな作りw
DIYメカニックには、ええ入門用教材なわけよw
オイル交換も300km毎と言う面倒くささw しかも初期のチョイノリにはODメーターが無いw オイル交換を怠ると、エンジン内の樹脂製カムシャフトが削れて、スピードが落ちて来る。 手のかかる奴よのーw
じゃが、手がかる奴ほど愛着がわくいうもの。
当分の間、わしの足になってくれる相棒と付き合って行こうか思う
きのぴーでしたヽ(´▽`)/<こいつの名前は黒チョイにしようかのw